バイカツツジ

科名
ツツジ
タイプ
落葉低木

解説

初夏、林内で白い小さな花がひっそりと咲いています。ふわふわとした毛に包まれた葉の下から梅のようなかわいらしい花が顔をのぞかせていたら、このバイカツツジでしょう。アカマツ林 の海抜の高い所に分布しています。
高さ1.5~2mの落葉低木です。葉はふちに鋸歯(きょし)があり、枝先に集まって互生します。また、葉が展開してから花が咲きます。

写真の解説にある専門用語腺毛(せんもう)

開花と実のなる時期

花が咲く時期:6月-7月中旬
実がなる時期:10月-11月

方言名とその分布

※この樹木の方言名はありません。
© 広島西部山系植生図鑑
閉じる