ヒメユズリハ

科名
ユズリハ
タイプ
常緑高木

解説

ユズリハとよく似ていますが、葉裏に網目状の脈がはっきりしていることで区別できます。広島西部山系では沿岸部など海抜の低い所で見られます。
高さ10mの常緑高木です。葉は鋸歯(きょし)がなく、枝先に集まって互生します。

写真の解説にある専門用語雌雄異株(しゆういしゅ)

開花と実のなる時期

花が咲く時期:5月中旬-6月
実がなる時期:11月-1月実がなる時期:11月-1月

方言名とその分布

※この樹木の方言名はありません。
© 広島西部山系植生図鑑
閉じる