|
施設のご案内 (どんなところ?)
松江市街地をはじめ宍道湖沿岸地域を水害から守るためには
どうしたらよいのか、市民の皆さまとともに考える施設です。
|
洪水時の写真パネルや
水理模型を展示しています! |
|
過去の洪水被害や治水事業についての資料や、事業に伴う周辺環境の変化等についてのパネルを展示しています。
また、斐伊川・神戸川治水対策による宍道湖の水位変化がわかる水の流れる大型水理模型などを展示しています。
|
|
|
 |
大型水理模型 |
|
|
|
説明会や出前講座を開催し、情報を提供しています!
|
|
|
|
|
昭和47年7月水害がなぜ起こったのか、松江市での洪水発生のメカニズムや、今後の進め方、松江市のまちづくりについてなど、コミュニティーセンターでの説明会や、出前講座で広く情報の提供を行っています。 |
|
|