地形的な特徴

河川縦断図と河道形状

 宍道湖周辺及び大橋川は、河川勾配が小さく、大橋川の川幅も斐伊川河口と比べ狭いため、洪水になると宍道湖水位が上昇し、長期間にわたる浸水被害が発生します。

斐伊川の天井川と大橋川の無堤地区

 斐伊川本川下流部(出雲市街地付近)は、鉄穴流し等により多量に土砂が流入し『天井川』を形成しております。堤内地盤(居住地側)に対して、河床が3〜4m高くなっており、一度堤防が決壊すると、広範囲にわたり甚大な被害をもたらす恐れがあります。

 宍道湖・大橋川周辺は松江市街地等の低平地が広がっていることから、洪水に対して非常に脆弱な地形となっております。特に大橋川は、堤防が未整備であることから、S47年、H18年の洪水では長期間にわたり広範囲で浸水被害が発生しました。