〈R2/1/6〉第169号

中国地方まち・すまいづくりメールマガジン【第169号:令和2年1月6日】

中国地方整備局建政部

このメールマガジンは、中国地方における都市・住宅行政に関わる情報を、お世話になっております地方公共団体等の皆様にお送りしております。

目次

整備局からのお知らせ

情報提供

【1】新年のご挨拶

【中国地方整備局 都市調整官 後藤 英夫】

 皆様、新年明けましておめでとうございます。

 令和2年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。旧年中は、中国地方整備局建政部の業務に多大なるご理解、ご協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。

 昨年は、全国で梅雨前線による大雨や台風・地震による被害が多く発生し、中国地方でも新見市などで甚大な被害を受けました。
 一昨年の「平成30年7月豪雨」災害からの復興もいまだ途中段階であり、建政部におきましても被災地域の復興に向け、引き続き積極的に支援を行って参ります。

 さて、皆様ご存知のとおり、建政部では住みやすいまちづくり、歩きたくなる街路づくりや、活力ある都市を維持するコンパクトシティを形成するために、各種の支援を行なっております。
 また、中国地方唯一の国営公園である備北丘陵公園も管理運営しており、特に今年は、第37回全国都市緑化ひろしまフェアの協賛会場として様々なイベントを開催する予定であります。是非皆様のご来園を心よりお待ち申し上げます。

 今年も、本メールマガジンを通じて、最新の話題を積極的にお伝えしていく所存です。また、皆様からも会議・イベント、さらには取組みにかかる紹介等ございましたら是非、編集担当までご連絡いただくとともに、本メールマガジンをPR等の場としてご活用ください。
 皆様からの記事も積極的に掲載をさせていただきたいと存じます。

 最後になりますが、皆様にとって本年が災害も無く良い年でありますようお祈り申し上げまして、私からの新年のご挨拶といたします。

【2】中国地方都市美協議会「景観研究会」の開催について

【計画・建設産業課 計画・景観係長 岡野(内線6134)】

 都市景観行政の推進に積極的に取り組む中国地方の市町村で構成する中国地方都市美協議会において、「景観研究会」を下記日程で開催いたします。
 「景観研究会」は、都市景観に係る施策や課題等について研究や情報共有することを目的として毎年開催しています。
 今回の研究会では、学識経験者による講演、景観行政先進自治体による事例紹介、さらに、参加者による景観・屋外広告物行政に関する課題等の意見交換を予定しています。

 協議会会員以外の市町村のご担当者様も参加可能ですので、是非ご参加ください。

■ 主  催:中国地方都市美協議会
■ 対  象:中国地方の地方公共団体景観行政事務担当者
       ※ 同協議会会員以外の市町村ご担当者様も参加可能です。
■ 日  時:令和2年2月5日(水)13:00~17:00
■ 会  場:広島市中区八丁堀2-15
       中国地方整備局建政部第1会議室(建政部庁舎3階)
       注)建政部には駐車場がございません。
         車で来場される方は最寄りの有料駐車場をご利用ください。
         広島合同庁舎の駐車場もご利用をご遠慮ください。
■ 講  演:「土地の声を聴き、なりたがっているかたちを探る」
       山口大学名誉教授、株式会社龍環境計画代表取締役
                        内田 文雄 氏
■ 事例紹介:「長崎市における景観まちづくりの取り組み」
       長崎市まちづくり部景観推進室
■ 意見交換: ①景観まちづくり、景観計画等について
       ②景観行政における太陽光発電施設に関する諸問題について
       ③屋外広告物に関することについて
       上記①~③のテーマについて、参加希望テーマごとに職員間にて意見交換、
       情報共有を図る予定。
■ 参加申込:参加費は無料です(非会員の自治体様も無料で参加可能です)。
       1月20日(月)17:00までに下記事務局担当まで、電話にてお申込みください。
■ そ の 他:席に限りがあるため、申し込み多数の場合は先着順とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

 ※ 申込先・お問い合わせ先は以下のとおりです。
------------------------------------------------------
【令和元年度中国地方都市美協議会事務局】
江津市 都市計画課 佐々木、栗山 TEL:0855-52-7490
------------------------------------------------------

【3】「第9回まちづくり法人国土交通大臣表彰」の対象法人の募集について

【計画・建設産業課 計画・景観係長 岡野(内線6134)】

 国土交通省では、現在、「第9回まちづくり法人国土交通大臣表彰」を実施するにあたり、地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させる取組を行っているまちづくり法人を募集しています。

 「まちづくり法人表彰」は、地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるまちづくり法人が中心となった先進的な取組を奨励・普及するため、地方公共団体や関係団体の協力の下、平成24年度に創設された国土交通大臣表彰制度です。
 国土交通大臣賞の受賞者は、令和2年6月に開催予定のまちづくり月間の国土交通省行事において表彰されるとともに、国土交通省ホームページや各種イベントにて、広く紹介させていただきます。

 1.募集について
(1)募集期間
令和元年11月28日(木)~令和2年2月6日(木)
(2)募集対象
都市の課題の解決に取り組む先進的なまちづくり法人。なお、構成員に法人格を有する団体等を含んでいれば、法人格を有しない協議会等でも、応募可能です。

2.表彰について
学識経験者等からなる審査委員会において、全国のまちづくりの取組のモデルとなる特に優秀な法人に対する「国土交通大臣賞」(1件)、審査の観点において特徴がある優秀な法人に対する「審査委員長賞」(数件)を決定し、表彰します。

応募要領、お問い合わせ先等は、下記リンク先よりご確認ください。

国土交通省HP

都市の課題解決に取り組む、先進的なまちづくり法人を表彰します!
~「第9回まちづくり法人国土交通大臣表彰」の対象法人の募集開始~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000262.html

【4】「官民連携による低未利用地の活用に関するワークショップ」の開催について

【都市・住宅整備課 市街地係 田中(内線6167)】

 中心市街地における低未利用地の活用に課題を抱えている地方公共団体の職員を対象に、地域の課題解決に向けたヒントを見つけていただくワークショップです。
 ワークショップでは、低未利用地を有効活用している先進事例の視察を行い、各自治体の低未利用地の活用とその実現方策について、まちづくりの専門家からアドバイスをもらいながら活発な意見交換・グループ討議を行うプログラムを予定しています。

■開催概要:【第1回】令和2年1月14日(火)13:00~17:00
      会場:若者クリエイティブコンテナ(山口県宇部市)
      【第2回】令和2年1月30日(木)13:00~16:30
      会場:中国地方整備局建政部 3階 会議室(広島県広島市中区)
      【第3回】令和2年2月21日(金)13:00~16:30
      会場:中国地方整備局建政部 3階 会議室(広島県広島市中区)
■主  催:国土交通省中国地方整備局
■参 加 者:地方公共団体の職員(中国地方整備局管内)
■まちづくり専門家:山口大学大学院創生科学研究科 宋俊煥(ソン ジュンファン)准教授
          東京大学先端科学技術研究センター 泉山塁威(いずみやま るい)助教
■問合せ先:【事務局】
      中国地方整備局建政部 都市・住宅整備課 田中・日高
      TEL:082-511-6190
      mail:tanaka-h87ah@mlit.go.jp

【5】「官民連携まちづくりセミナー」の開催について

【都市・住宅整備課 市街地係 田中(内線6167)】

 中国地方整備局では、これから官民連携まちづくりに取り組もうとする市町村をサポートするため、まちづくりに関する様々な知識を深めるとともに、先進的な官民連携まちづくりの取り組みや新制度を紹介するためのセミナーを開催いたします。

■開催日時
令和2年2月3日(月)
13時00分~17時00分 (予定)
■開催場所
広島市文化交流会館 3階 大会議室
■主催
国土交通省中国地方整備局
■主な内容
●基調講演
らいおん建築(株)  嶋田 洋平 氏 
●事例紹介
●国の支援策の紹介
●共催団体の支援策の紹介
■参加対象
【行政】地方公共団体における官民連携施策、中心市街地活性化、都市計画、市街地再開発等のまちづくり担当者 等
【民間】都市再生推進法人、まちづくり会社、全まち会議加入団体及び会員、全国エリアマネジメントネットワーク団体及び会員、中活協議会加盟機関、中間支援組織等のまちづくり関係団体、その他地方公共団体が推薦する者、地域金融機関(地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合) 等
■問い合わせ先
中国地方整備局建政部 都市・住宅整備課 田中
TEL:082-511-6190
mail:tanaka-h87ah@mlit.go.jp

【6】第17回「ひろしま街づくりデザイン賞」を募集しています!

【計画・建設産業課 計画・景観係長 岡野(内線6134)】

 広島市では、魅力ある街づくりを進めるために、街並みや自然への配慮がなされ、良好な景観の形成に貢献している建築物や広告、活動などを募集し、優れたものを表彰する「ひろしま街づくりデザイン賞」を実施しています。平成6年度に始まったこの賞の17回目の募集を現在行っています。

 賞には建築物(一般)や個人住宅など、7つの部門及び街づくり提案賞があり、自薦、他薦を問わず広く募集していますので、ふるってご応募ください。

応募区分

・部門賞(建築物(一般)/個人住宅/アート/広告/花と緑/街並み/景観まちづくり活動)
・街づくり提案賞

募集期間

令和2年2月29日(土)まで (当日消印有効)
(街づくり提案賞のみ令和2年3月15日(日)まで)

応募対象

広島市内で良好な景観の形成に貢献しているもの。
ただし、法令などに適合していないもの、公共施設、これまでにひろしま街づくりデザイン賞を受賞したもの(受賞した部門以外への応募は可)を除きます。

応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、電子メール、郵送又は持参にてご応募ください。
メールアドレス:urban-d@city.hiroshima.lg.jp
送付先:〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号

選考・表彰

選考結果発表・表彰は、令和2年秋期頃の予定です。
※ひろしま街づくりデザイン賞の詳細は、広島市ホームページをご覧ください。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1572600565666/index.html

お問い合わせ・応募先

広島市都市整備局都市計画課都市デザイン係 豊田、舩木、姫野
電話:082-504-2277(直通)(8:30~17:15)

【7】「ひろしま はなのわ 2020」からのお知らせ

【都市・住宅整備課 公園係長 梶山(内線6171)】

 令和2年3月19日から、広島県内一円で「ひろしま はなのわ 2020」を開催します。
正式名称は第37回全国都市緑化ひろしまフェアで、毎年、全国各地で開催されている国内最大級の花と緑の祭典です。
 全国都市緑化フェアでは初めて、県内の全ての自治体が主催者となり、過去最長の250日間にわたって開催します。
 「ひろしま はなのわ 2020」では、花や緑はもちろん、伝統文化や音楽、グルメにステージイベントなど広島の魅力を五感で体感することができます。
 皆様のご来場をお待ちしています。

開催期間

令和2年3月19日(木)~令和2年11月23日(月)

開催場所

詳しい情報は公式ホームページをご覧ください。
https://hananowa2020.com/

問い合わせ先

第37回全国都市緑化ひろしまフェア実行委員会事務局
広島市中区基町5番44号 広島商工会議所ビル9階
TEL:082-512-2314 FAX:082-512-2319
E-mail:hiroshima@hananowa2020.jp

「中国地方まち・すまいづくりメールマガジン」では、地方公共団体等の皆様から、独自の取り組み事例やイベント開催等の記事を募集しています。

また、「建政部ホームページ」のトップページに掲載する画像データやタイムリーな情報等も募集しておりますので、どしどしお寄せください。

本メールマガジンは、以前から配信させていただいている関係者様のみでなく、新たに繋がりのできた関係者様にも配信させていただいております。

記事の掲載希望及び送信先の追加、変更、ご意見・ご要望等については、下記のメールアドレスへお願い致します。

編集担当

計画・建設産業課
計画・景観係長 岡野(内線6134)
E-mail:kenseibu@cgr.mlit.go.jp