〈R6/1/11〉第215号

中国地方まち・すまいづくりメールマガジン【第215号:令和6年1月11日】

中国地方整備局建政部

このメールマガジンは、中国地方における都市・住宅行政に関わる情報を、お世話になっております地方公共団体等の皆様にお送りしております。

目次

整備局からのお知らせ

【1】新年のご挨拶

【建政部 都市調整官 吉田 純土】

 令和6年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

 まず、令和6年能登半島地震により、犠牲になられた方々とそのご家族にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。被災地域の一日も早い復興に向け中国地方整備局も可能な限り協力して参ります。

 昨年は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されたことなどにより、商業施設の通常営業への復帰や各種行事の再開等が進み、まちに活気が戻ってきたことを皆様もお感じになったのではないでしょうか。我が国を訪れる外国人観光客も日に日に多くなっている印象を受けます。こうした中、本年はいよいよ「大阪・関西万博」の開催1年前となり、今後さらに多くの外国の方々が我が国を訪れることを見越して、各方面で受け入れの準備が進められているところです。
 中国地方には、優れた歴史的街並み、伝統的文化・風習が多数存在し、観光客にとって魅力的な地域であります。しかしながら、その一方で、近隣の近畿地方や九州地方と比較して観光客の滞在日数が少ないことや観光客の滞在する地域に偏りがあることが指摘されております。大阪・関西万博の開催は、開催地方に隣接する中国地方にとって、まだ十分に認知されていない地域の魅力を発信し、これまでの課題を解消する絶好の機会であると考えられます。
 魅力的な景観や、利便性の高い交通網は観光産業の基盤であり、中国地方整備局もまちづくりの一環として、これらの基盤の整備・利活用等をしっかりと支援して参りたい所存です。折しも、昨年から中国地方整備局建政部では「歴まちカード」の作成を開始しており、この取組が情報発信や地域内における周遊の促進の一助になれば幸いです。
 関係者の皆様におかれましても、地域の個性を活かしたまちづくりを行うことで、地域間交流が促進され、まちに賑わいが創出されることを期待しております。
 本年におきましても、本メールマガジンを通じて、まちづくりに関する様々な話題を積極的にお伝えして参ります。また、皆様からも会議・イベント、さらにはまちづくりの取組み、防災の取組に関する紹介等ございましたら、本メールマガジンをPR等の場としてご活用いただけますので、お知らせ願います。

 本年も引き続き、魅力的で安全なまちづくりに向け、国土交通行政へのご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【2】国営備北丘陵公園『冬咲きぼたん展』を開催!

【都市・住宅整備課 公園係長 園田(内線6171)】

 国営備北丘陵公園では、1月20日(土)~2月25日(日)まで、今年で20回目を迎える「冬咲きぼたん展」を開催します。
 冬に咲くように開花時期を調整*した色鮮やかな大輪のぼたんが、ひばの里さとやま屋敷を彩ります。藁帽子(藁のこも)をかぶり、雪がしんしんと降り積もるなか寒さに耐え凛と佇む「冬咲きぼたん」の姿は、まさに冬の風物詩と言えます。
 「藁帽子をかぶった冬咲きぼたん」を是非ご覧いただき、冬の「さとやま」を満喫してみませんか。
 (*:島根県松江市八束町がこの調整技術を特許として取得し、生産している。)
 (開催期間は、2024年1月8日(月・祝)まで。)

 【期間中休園日】 1/22(月)・29(月)、2/5(月)・13(火)・19(月)
 【期間中の開園時間】9:30~16:30(入園は15:30まで)

 このほか、園内において次のイベントを開催しています。

ひばの里「節分」

 開催期間:1月27日(土)~2月4日(日)
 期間中「節分料理のおもてなし」、「豆餅つき」、「節分豆まき」ほかを開催
 ※開催日は別途ご確認ください。

水鳥観察会

 開催日:1月28(日)、2月4日(日)・11日(日)
 観察時間:10:00~12:00頃(受付時間9:30~10:00)
 定 員 :30名/日
 受付場所:里山の駅 庄原ふらり

ひな人形飾り・三次人形の展示

 開催期間:2月3日(土)~3月31日(日)
 期間中「ほとぎづくり」、「ひな餅つき」、「ひな飾りづくり体験」ほかを開催
 ※開催日は別途ご確認ください。

その他、各種イベントや体験コーナーを開催します。
詳しくは公園公式ホームページをご確認ください。
 公園公式HP(掲載URL)https://www.bihokupark.jp/
 ★X(旧Twitter)、instagram、facebookでも情報発信中。どんなものかちょこっと立ち寄って見てください。(良ければ「いいね」、「フォロー」等お願いします。)

【3】【広島市】景観シンポジウム「ひろしまの夜景を創る」申込受付中です!

 広島市では、美しく品のある都市景観の創出に向けた市民意識の醸成を図るため、平成23年度から景観シンポジウムを開催しています。
 第11回目となる今回は、広島らしい「夜間景観」とは何か、第一線でご活躍の近田玲子氏、面出薫氏をお招きし、「夜間景観の魅力と大切さ」と題した基調講演や、広島の夜間景観についてのパネルディスカッションを行います。
 入場無料で、どなたでもご参加いただけます。
 これからのひろしまの夜景について一緒に考えてみませんか?

日時
 令和6年1月14日(日)13:30~16:00(開場12:45)

会場
 JMSアステールプラザ 中ホール(広島市中区加古町4-17)

定員
 250人(入場無料、先着順の事前申込制)

申込み方法
 市HP、E-mail、FAX
 ※申込期限は令和6年1月11日(木)です。

詳細
 広島市ホームページをご覧ください。

(掲載URL)https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/129/7793.html

お問い合わせ・応募先
 広島市都市整備局都市計画課都市デザイン係 竹友、伊藤、千中、小坂
 電話:082-504-2277(直通)(8:30~17:15)

 

「中国地方まち・すまいづくりメールマガジン」では、地方公共団体等の皆様から、独自の取り組み事例やイベント開催等の記事を募集しています。

また、「建政部ホームページ」のトップページに掲載する画像データやタイムリーな情報等も募集しておりますので、どしどしお寄せください。

本メールマガジンは、以前から配信させていただいている関係者様のみでなく、新たに繋がりのできた関係者様にも配信させていただいております。

記事の掲載希望及び送信先の追加、変更、ご意見・ご要望等については、下記のメールアドレスへお願い致します。

編集担当

計画・建設産業課
計画・景観係 河村(内線6134)
E-mail:kenseibu@cgr.mlit.go.jp