〈R6/2/28〉第216号

中国地方まち・すまいづくりメールマガジン【第216号:令和6年2月28日】

中国地方整備局建政部

このメールマガジンは、中国地方における都市・住宅行政に関わる情報を、お世話になっております地方公共団体等の皆様にお送りしております。

目次

整備局からのお知らせ

【1】民間事業者、地方公共団体からPPP/PFIのシーズ・ニーズを募集します

【建政部 計画・建設産業課 河村(内線6134)】

 国土交通省の所管する分野における官民連携事業について、地方公共団体が抱える 政策課題の解決を実現できる官民連携の新たな事業スキームや、新技術等の活用による従来スキームの改善手法をもつ民間事業者のシーズ提案を募集します。
 また、潜在的なニーズの掘り起こしの観点から、官民連携手法を導入したい地方公共団体のニーズ提案を募集します。
 今回、特に提案を募集するマッチングテーマは以下5件です。
 ※下記以外のテーマについても提案を受け付けています。

テーマ①:インフラの維持管理・修繕等

 従来より公共が担っている利用料金を徴収しないインフラ(道路、橋梁、河川、 公園等)に関し、民間のノウハウ、新技術の活用や業務のデジタル化等を通じ、包括的・広域的・長期的に業務を実施することにより、より効率的・効果的なインフ ラ運営を進めるもの。

テーマ②:災害対策・復旧を見据えたインフラ整備・維持管理

 地震等の自然災害が激甚化・頻発化するなか、民間の技術・ノウハウを活用し て、自然災害の被害の軽減や早期復旧を見据えつつ、インフラ整備・維持管理を実施するもの。

テーマ③:無電柱化

 効果的・効率的な事業の推進を目的として、民間の技術・ノウハウを活用し、設計、工事、維持管理を包括的に委託する PFI 手法により無電柱化を実施するもの。

テーマ④:スモールコンセッション

 地方公共団体が所有・取得する身近で小規模な遊休不動産(空き公共施設等)に ついて、民間の創意工夫を最大限に生かした事業運営(コンセッションをはじめと した PPP/PFI 事業)により、官民連携で地域課題の解決やエリア価値向上につなげるもの。

テーマ⑤:グリーンチャレンジ

 カーボンニュートラルの達成や気候危機への対応など、グリーン社会の実現に向けた取組(ハード、ソフト両面を含む)に官民連携手法の導入を推進するもの。

〇 ニーズについては、2月 29 日(木)一次締切、3月 19 日(火)最終締切、 シーズについては、3月19 日(火)を締切とします。

詳細については以下URLよりご確認ください。

(掲載URL)https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000237.html

【2】中国圏広域地方計画シンポジウムを開催します

【計画・建設産業課 課長補佐 岡(内線6123)】

 中国圏は、全国に先駆けて人口減少が進行しています。今後も急速に人口減が進み、今後26年後(2050年)には約157万人もの人口が減少する推計結果が示されたところです。既に中国圏の小都市でも、暮らしに必要なサービス・機能を維持することが困難になりつつあります。
 また、経済成長とともにネットワーク形成した山陽に比べ、山陰の高規格道路は未だ全線開通には至っておらず、公共交通は利用者減少等から従来のサービス水準の維持が困難となっており、圏域内の交通ネットワーク形成には、未だに課題がある状況です。
 そうした中、中国圏においては南北方向での産業・観光などの経済循環、またそのための官民パートナーシップによるシームレスなネットワーク形成とともに、多様な分野で圏域を支える活躍人口の創出が重要となっています。
 本シンポジウムでは、中国圏域内の経済循環の重要性や、経済循環を支える多様で重層的なネットワーク、それらを支える人材の必要性について、各方面の有識者や次世代を担う若者と一緒に考えていきます。

○開催日時:令和6年3月4日(月)15:00~17:30
○開催場所:広島コンベンションホール 2階 メインホール2A
○定員 :会場 100名、WEB 500名
○参加費 :無料
○申込み方法:チラシ掲載の申込み入力フォームもしくはQR コードより申込みください
※会場申込みが定員になりましたら、WEB 参加をご案内させて頂きます。
 また、全体の定員になり次第、申込みを締め切らせて頂きます。

詳細については以下添付チラシご確認ください。

(掲載URL)https://www.cgr.mlit.go.jp/kikaku/kokudo_keisei/r6sakutei/pdf/r5symposium.pdf

【3】国営備北丘陵公園『備北花ピクニック2024』開催

【都市・住宅整備課 公園係長 園田(内線6171)】

 国営備北丘陵公園では、3月16日(土)から5月12日(日)まで、『備北花ピクニック2024』を開催します。
 期間中は、スイセン、サクラ、チューリップ、ネモフィラなど春の花をご覧いただけます。
 皆様のご来園を心よりお待ちしております。

《開催期間》
 3月16日(土)~5月12日(日)

《期間中の主なイベント》

スイセン観察会

 日本水仙協会員(倉敷市在住)三宅幹雄 先生講師の下、スイセンの品種の見分け方や育て方などの観察会を行います。

 開催日:3月20日(水・祝)・4月7日(日)
 時 間:13:00~15:00
 場 所:みのりの里 スイセンガーデン
 参加費:無料

スイセン切り花体験

 みのりの里 スイセンガーデンの一部エリアで、スイセンを切り花にしてお持ち帰りいただきます。

 開催日:3月23日(土)・24日(日)
 時 間:13:00~15:00
 場 所:みのりの里 スイセンガーデン
 参加費:無料
 定 員:200名/日(1人10本まで)

FLOWERコンサート

 広島県立庄原格致高等学校 吹奏楽部の皆さんによる演奏が楽しめます。

 開催日:4月21日(日)
 時 間:①13:00 ②14:00(約30分)
 場 所:花の広場 はなの展望台付近
 参加費:観覧無料

「古代たたら鉄づくり体験」

 日本古来の歴史と伝統が受け継がれた本物の手仕事「たたら製鉄」、いにしへから続く「ものづくり」の技術と心構えが凝縮されています。そのため、次の世代にこの歴史と技術と「ものづくり」の精神を伝えるべく、奥出雲町日刀保たたら村下 木原明 氏の指導の下、真砂砂鉄の採れる中国山地の北側で主に稼働した方法(鉧(ケラ)押し法)で、古代たたら製鉄の下灰作業から操業、鋼のもとになる塊を取り出す鉧出しまでの作業工程を2日間に渡り体験するプログラムを開催します。

 開催日:5月11日(土)・12日(日)
 場 所:ひばの里 古代たたら工房
 参加費:有料(4食付/1泊2日・事前申込)
     ※観覧無料、5月12日(日)「足踏み吹子、手押し吹子」体験無料
 定 員:20名予定

その他にも、各種イベントを開催します。
詳しくは公園公式ホームページをご確認ください。
 公園公式HP(掲載URL)https://www.bihokupark.jp/
 ★X(旧Twitter)、instagram、facebookでも情報発信中。どんなものかちょこっと立ち寄って見てください。(良ければ「いいね」、「フォロー」等お願いします。)
 

「中国地方まち・すまいづくりメールマガジン」では、地方公共団体等の皆様から、独自の取り組み事例やイベント開催等の記事を募集しています。

また、「建政部ホームページ」のトップページに掲載する画像データやタイムリーな情報等も募集しておりますので、どしどしお寄せください。

本メールマガジンは、以前から配信させていただいている関係者様のみでなく、新たに繋がりのできた関係者様にも配信させていただいております。

記事の掲載希望及び送信先の追加、変更、ご意見・ご要望等については、下記のメールアドレスへお願い致します。

編集担当

計画・建設産業課
計画・景観係 河村(内線6134)
E-mail:kenseibu@cgr.mlit.go.jp