〈R7/9/30〉第234号

中国地方まち・すまいづくりメールマガジン【第234号:令和7年9月30日】

中国地方整備局建政部

このメールマガジンは、中国地方における都市・住宅行政に関わる情報を、お世話になっております地方公共団体等の皆様にお送りしております。

目次

整備局からのお知らせ

【1】23名を新たに国土交通省PPPサポートとして認定しました!~PPP/PFIに関する相談体制を強化~

【建政部 計画管理課 片山(内線6134)】

 この度、23名の地方公共団体等及び民間企業等に所属する方、学識経験者を「国土交通省 PPP サポーター」として、新たに認定しました。
 国土交通省は、PPP/PFI事業について豊富な実務経験や知識を有するPPPサポーター85名と連携、相談体制を強化し、より一層、地方公共団体や地域企業等がPPP/PFIに取り組めるようサポートします。

 詳細については以下URLよりご確認ください。

(掲載URL)https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000277.html

 

【2】色鮮やかな秋の花畑 国営備北丘陵公園 『備北コスモスピクニック』 開催中!!

【建政部 都市・住宅整備課 浅沼(内線6196)】

 国営備北丘陵公園では、10月19日(日)まで、「備北コスモスピクニック」を開催しています。
 約200万本(5品種)の「コスモス」、約17万本(3色)の「ジニア(百日草)」、約19万本(3色)の「ケイトウ」といった秋の花々が咲き誇る美しい景色をぜひお楽しみください。
 お花畑を楽しんだ後は、FLOWERワークショップで可愛い雑貨を手作りしたり、郷土料理づくり体験で秋の味覚に舌鼓を打ったりと、お子様からご年配の方まで一日中お楽しみいただけます。
 なお、10月12日(日)・19日(日)は入園料無料日(別途駐車料金は必要)です。
 熱中症に注意しながら『備北丘陵公園』に、素敵な秋を見つけに来てください!

『備北コスモスピクニック』開催期間及び開園時間

 開催日:~10月19日(日)
 時 間:9:30~17:00(入園は16:00まで)
 休園日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜日)
 入園料無料日: 10月12日(日)・19日(日)※駐車場は有料
備北コスモスピクニック特設サイト

 https://www.bihokupark.jp/special/

《期間中の主なイベント》

「コスモスの切り花体験」

 コスモスを切り花にしてお持ち帰りいただけます。

 開催日:10月11日(土)・12日(日)
 時 間:13:00~15:00
 場 所:花の広場
 参加費:無料
 定 員:200名/日 ※お一人様10本まで

「秋のFLOWERワークショップ」 ※事前予約可

 秋にぴったりのお花のワークショップ!「庭のお花のカラフルミニリース」、「森の木の実のミニツリー」から選んで体験できます。
 講 師:清水 香(フラワーデザイナー(Atelier+BOTANICAL))

 開催日:10月12日(日)
 時 間:①11:00~12:00 ②13:00~14:00
 場 所:花の広場
 参加費:2,500円/個
 定 員:40名/日(各メニュー20名) 

「FLOWERコンサート」 

 広島県立庄原格致高等学校 吹奏楽部の皆さんによる演奏です。
 開催日:10月13日(月・祝) ※雨天中止(前日判断)
 時 間:13:00~(約30分)
 場 所:花の広場 はなの展望台付近
 参加費:無料

「カナディアンカヌー」

 広島県内最大のため池を利用したカナディアンカヌーを体験いただけます。
 湖面からひと味違った公園を見ることが出来るかもしれません。

 開催日:10月19日までの土日祝
 時 間:①10:30 ②11:30 ③13:30 ④14:30 ⑤15:30(約60分)
     ※荒天・雨天時は、開催を休止する場合あり
 場 所:国兼池(受付:大芝生広場 湖畔レストハウス横)
     ※水位の変動により変更する場合あり
 参加費:2,000円/艇(2~3人乗り)
 定 員:5艇/回

「ツリークライミング」

 専用のロープやサドルなど、安全保護具を利用して木々に登って、自然との一体感を味わおう!

 開催日:10月13日(月・祝)
 時 間: ①11:00 ②13:00 ③15:00 (約90分)
     ※荒天・雨天時は、開催を休止する場合あり
 場 所:大芝生広場 林間休憩所付近メタセコイヤ林
 参加費:大人3,000円/名 小人2,500円/名
     親子ペア(大人1名・小人1名)5,000円/ペア
 定 員:13名/回
     ※対象は小学生以上
     ※長袖・長ズボン、手袋(すべり止めつき)、バンダナを持参(貸出有り)
     ※未成年者は保護者同伴・同意書記入
     ※事前予約者は15分前集合

「秋の神楽」

 中国地方の伝統芸能である神楽を上演します

 開催日:10月5日(日)…宮乃木神楽団(広島市安佐北区)
     10月12日(日)…比婆荒神神楽社(庄原市東城町))
 時 間:①11:00~12:30 ②13:30~15:30
 場 所:ひばの里 神楽殿
 参加費:無料

「茸おこわづくり」

 ひばの里の田んぼで収穫したもち米と、秋の味覚「茸」を使ったおこわづくり。
 茸だけではなく、「備北丘陵公園産の餅米」も是非ご堪能下さい。

 開催日:10月11日(土)~13日(月・祝)
 時 間:9:30~16:30(最終受付15:30)
 場 所:ひばの里 上の農家
 参加費:700円/組
 定 員:15組/日

その他

このほかにもたくさんイベントを開催いたします。
詳細は、備北丘陵公園のHPをご覧下さい。(公園の紹介は、X(旧ツイッター)、インスタグラムでも行っていますので、ぜひご覧ください。)
最新情報は、公式ホームページ「国営備北丘陵公園」で検索・お確かめください。

国営備北丘陵公園公式HP https://www.bihokupark.jp/

「中国地方まち・すまいづくりメールマガジン」では、地方公共団体等の皆様から、独自の取り組み事例やイベント開催等の記事を募集しています。

また、「建政部ホームページ」のトップページに掲載する画像データやタイムリーな情報等も募集しておりますので、どしどしお寄せください。

本メールマガジンは、以前から配信させていただいている関係者様のみでなく、新たに繋がりのできた関係者様にも配信させていただいております。

記事の掲載希望及び送信先の追加、変更、ご意見・ご要望等については、下記のメールアドレスへお願い致します。

編集担当

計画管理課
計画・景観係 片山(内線6134)
E-mail:kenseibu@cgr.mlit.go.jp