建設業の許可
建設業許可に関する事務
中国地方整備局管内の大臣許可業者の方が申請をされる場合は、以下の「建設業許可申請の手引き」を参考にしてください。
建設業許可申請の手引き
「専任技術者の実務経験年数を確認する資料」など建設業許可申請の手引きを改訂しました。
解体工事業の技術者に係る経過措置期間の延長について。詳しくはこちら
令和3年1月1日より、建設業法施行規則及び建設業許可事務ガイドラインの改正に伴い、押印が不要となりました(行政書士法施行規則第9条第2項に該当する場合を除く)。申請や届出の際には新様式をご利用下さい。
令和2年10月1日より、改正された経営業務の管理に関する基準及び、創設された承継が施行されます。概要はこちら
令和2年10月1日より、健康保険被保険者証の写しを添付する場合は、保険者番号及び被保険者等記号・番号にマスキングを行った上で提出していただきますようお願いいたします。健康保険被保険者証(写)へのマスキングについて
令和2年4月1日より、県の経由事務が廃止となります。また、提出書類が簡素化されます。建設業許可申請の手引きについては、下記をご覧下さい。経由事務廃止に関するQ&Aはこちら
申請書等の様式
建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP)による電子申請について
令和5年1月10日(火)よりシステム運用を開始し、建設業許可や経営事項審査の電子申請受付を行っています。
詳細については以下の国土交通本省ホームページからご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/const/tochi_fudousan_kensetsugyo_const_tk1_000001_00019.html
法令・通達等一覧
- 建設業法(法令データ提供システム)
- 建設業法施行令(法令データ提供システム)
- 建設業法施行規則(法令データ提供システム)
- 建設業許可事務ガイドラインについて(国土交通本省ホームページへ)
- 国土交通大臣に係る建設業許可の基準及び標準処理期間について(国土交通本省ホームページへ)
建設業法施行規則等改正のお知らせ
- 建設工事の現場ごとに掲げる標識のサイズの縮小について(国土交通本省ホームページへ)
- 許可申請時の提出書類の範囲及びその様式の変更(法定代理人が法人である場合の規定の整備)[PDF形式:378KB]
- 建設業における社会保険未加入問題への対策等(国土交通本省ホームページへ)
- 建設業許可申請時の健康保険加入状況を記載した書面提出について[PDF形式:471KB]