ヤマカガシ

日本では本州、四国、九州に分布します。120p程度までなります。体色や斑紋には色々と変異があります。水辺では最も普通に見られるヘビで、カエルやオタマジャクシ、魚などを食べます。おとなしいヘビですが、毒蛇です。しかし捕まえようとしなければほとんど危害を加えません。ただ口の奥に毒腺があり、深くかまれると危険です。首にある頸線を強く押さえれば、毒が出るので注意が必要です。