ヨモギ

春、若葉をつんで、餅の中に入れたりして食べます。キクの仲間なので、よい香りがします。葉の裏の綿毛からお灸のもぐさをつくったり、葉をよくもんで汁をつけるとケガの血が止まります。水めがねのくもり止めにもなります。