清水(しみず)(かわ)第一(だいいち)堰堤(えんてい)
所在地しょざいち 鳥取県とっとりけん倉吉市くらよしし関金町せきがねちょうほり案内図はこちら
昭和しょうわ12ねん築造ちくぞう
昭和しょうわねん室戸むろと台風たいふう内務省ないむしょう直轄ちょっかつ建設けんせつ
鳥取県とっとりけん近代きんだい遺産いさん総合そうごう調査ちょうさ
登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい原簿げんぼ記載きさいH16.7.23、官報かんぽう告示こくじH16.8.17、通知つうちH16.8.17)
  天神川てんじんがわ水系すいけい清水川しみずがわ中流ちゅうりゅう位置いちする。堤長ていちょう52m、堤高ていこう7.0mの重力じゅうりょくしきれん堰堤えんていで、みずとお
下部かぶ中央ちゅうおうやく1m四方しほう大規模だいきぼ水抜みずぬあなもうける。清水川しみずがわ堰堤えんてい同様どうよう堤体ていたいのほぼ
全面ぜんめんたにせきとしつつもみずとおしの天端てんば一層いっそうぶんのみぬのとするのが特徴的とくちょうてき
じる