 |
平成18年度 「川の通信簿」結果発表!! |
 |
「川の通信簿」とは・・・ |
「川の通信簿」は、河川空間の親しみやすさを住民の皆様との共同作業によるアンケート調査で採点していくものです。その結果は総合評価を5段階で採点しますが、点を付けるだけではなく、それぞれの良い点・悪い点を把握するのが目的です。これは、今後河川整備計画をつくっていく上で重要となる住民の皆様からのご意見をきく第一段階です。また、現在整備を行っている河川公園や水辺の楽校をよりよくしていくための参考とさせていただきます。 |
平成18年度 吉井川・旭川・高梁川の「川の通信簿」は・・・ |
平成18年度、岡山河川事務所では岡山県内一級河川(吉井川、旭川、高梁川)の16箇所の河川公園、水辺の楽校などを対象に「川の通信簿」の採点を行いました。
その結果、点検を実施した16箇所中、★★★(三つ星)が8箇所、★★★★(四つ星)が8箇所でした。 |
※河川空間名をクリックすると、その場所の通信簿がご覧いただけます。 |
|
↓こちらをクリックすると、各河川のイメージ図が見えます。 |
★吉井川 親水マップ ★旭川 親水マップ ★高梁川 親水マップ |
星の数 |
評 価 |
★★★★★(五つ星) |
非常によい。すばらしい。 |
★★★★(四つ星) |
相当良い。満足感を味わえる。 |
★★★(三つ星) |
かなり良い部分があり一定の満足感を味わえる。 |
★★(二つ星) |
ある程度良い部分がある。 |
★(一つ星) |
一部は良い点がある。 |
|
「川の通信簿」点検実施状況 |
★点検実施状況 クリックすると、実施状況がご覧いただけます。 |
親しみやすい川がいいね!  |