◆ 日 時 : | 平成19年7月1日(日) 7:30〜9:00 |
◆ 場 所 : | 旭川〜百間川(吉井川) |
◆ 概 要 : | 7月1日(日)に、旭川アダプトプログラム(NPO法人「旭川を日本一美しい川に育てる会」主催)の、平成19年度第1回目の旭川河川清掃が実施されました。早朝(7時30分)からの開催にもかかわらず相生橋左岸の河川敷には約600人(旭水系全体で約1、800人参加)の方々が、旭川を美しい川にしようという思いで参加されました。 岡山河川事務所からもボランティアとして5名が参加し汗を流しました。この日は、京橋朝市とかさなったため清掃を終えた後、朝市に行っていろいろな地元の特産品を買い求めた方もおられたようです。帰りに一緒になったご婦人は、「初めて清掃に参加し、朝市で夏野菜も買って丁度良かった。」と言っておられました。 この清掃活動は、平成13年より開催され、今年で7年目となり、地域の行事として定着した感があります。また、岡山商工会議所と西大寺商工会議所の合併により、今年度から吉井川での清掃(約100人参加)も同時に開催され、今後更なる活動の輪を広げようと考えています。 |
◆ 活動写真: |
![]() |
![]() |
河川敷での開会式 | 水面のゴミをとる参加者 |
![]() |
![]() |
岡山城付近での清掃状況 | 榊原病院付近での清掃状況 |