◆ 日 時 : | 平成19年10月30日(火) 13:30~16:45 |
◆ 場 所 : | 岡山市 山陽新聞社新社屋 さん太ホール |
◆ 概 要 : | 頻発する災害から、かけがえのない人命、財産を守るため、日頃から、災害に対して十分な備えを行っておく必要があります。そのために何が必要かを考えるため、「防災・減災フォーラム2007in岡山」を開催しました。 中貝豊岡市長から「あの水害を忘れない~平成16年台風23号の経験から~」と題した基調講演、「昭和9年室戸台風災害の記録」の紹介、そして市民、企業、行政の代表の方にご参加頂いたパネルディスカッションを行いました。 この開催を通じて、防災・減災を一層進めるためには、市民一人一人の意識の向上、防災教育、コミュニティ活動の重要性、企業の災害時の早期復旧による社会貢献の必要性など、いろいろな意見を頂くことができました。 |
◆ 活動写真: |
会場入り口で資料を受け取る参加者 | 会場内に自主防災組織の防災マップなどを展示 |
![]() |
![]() |
フォーラムへ参加していただいた大勢の皆様 | 中貝 豊岡市長による基調講演の様子 |
![]() |
![]() |
パネルディスカッションでの熱心な意見交換 | 光成 岡山河川事務所長からの報告 |
![]() |
![]() |