◆ 日 時 : | 平成19年11月3日(土) 8:00~11:30 |
◆ 場 所 : | 岡山市消防教育訓練センター |
◆ 概 要 : | 岡山市操明学区の連合自主防災会の第3回総合防災訓練が開催されました。訓練は操明学区の東側地区に避難勧告が出されたと想定し、対象18町内会(10単位自主防災会)の住民約350人が、自宅近くの避難場所へ避難しました。その後、岡山市消防教育訓練センターへ移動し、約530人が参加し、土嚢訓練、バケツ消火訓練、防災マップウォークを行いました。又、自由体験コーナーで陸上自衛隊による非常食の炊き出し、岡山消防局によるミニ消防車の試乗体験コーナーがありました。岡山河川事務所では、川の水や海水から飲料水を造ることが出来る造水機を展示・稼働しました。 |
◆ 活動写真: |
![]() |
![]() |
|
避難訓練(避難場所にて待機) | 土のう訓練(子供達も頑張りました) | |
![]() |
![]() |
|
消火訓練(協力してバケツリレー) | 非常食炊き出し(陸上自衛隊の参加は初) | |
![]() |
![]() |
|
ミニ消防車試乗(子供達に大人気) | 造水機(出番待機中) |