![]() |
![]() |
|
17日午前9時半: 2007年源流の碑、最終区間のスタート |
17日午前10時半頃: 紅葉で燃える山を背景に進みました |
|
![]() |
![]() |
|
17日午前11時半頃: 足掛け10ヶ月、流域を一周して牟佐へ通行手形が戻ってきました |
17日午前11時半頃: 到着後、牟佐分室前で記念撮影 |
|
![]() |
![]() |
|
17日午後1時: 流域交流シンポジウムが開会。皆さん真剣に耳を傾けます |
17日午後3時頃: パネルディスカッションの様子 |
|
![]() |
![]() |
|
17日午後5時頃: 分科会に分かれて、更に議論を深めます |
17日午後5時頃: 分科会の様子(その2) |
|
![]() |
![]() |
|
18日午前9時: いよいよ建立場所である太戸の滝へ向けて出発 |
18日午前9時半: 源流の碑は山道を登ります |
|
![]() |
![]() |
|
18日午前10時頃: 建立場所へ到着。みんなで源流の碑をリヤカーから降ろします |
18日午前10時頃: ロープを付けてみんなで支えながら源流の碑を立てます |
|
![]() |
![]() |
|
18日午前10時半頃: セメントでしっかりと源流の碑を固定します |
18日午前11時: ついに11本目の源流の碑が建立されました |