◆ 日 時 : | 平成19年11月30日(金) 10:400~11:300 |
◆ 場 所 : | 百間川出張所(河口水門本体工事現場) |
◆ 概 要 : | 「土木の日」関連行事として、11月12日~30日にかけて岡山県内工業高校等6校の約280名の高校生を対象に、河川・ダムや道路・港湾・公園などの現場見学会を実施しました。最終日の30日(金)には、笠岡工業高等学校の土木科3年生38名と引率の先生2名が、百間川河口水門増築工事に来られました。 現場では、河口水門増築事業の説明と現在の工事概要の説明を聞いた見学者から積極的に質問があり、「洪水時にはどこまで水がくるの?」「何人くらい働いているの?」といった質問に答えました。 |
◆ 活動写真: |
![]() |
![]() |
|
小田係長による現場の説明 | 真剣なまなざしで現場を見てる見学者たち | |
![]() |
![]() |
|
水門本体へコンクリートを打設しているところ |