TOP >> 取り組み事例紹介 >> 岡山放送株式会社

取り組み事例紹介

岡山放送株式会社

お話を伺った方: 安井 様、 畠山 様

スマート通勤おかやまに参加した理由を教えてください。

 2007年より参加し、環境意識の向上のために、自分たちにできることをやっていくという考えのもと参加しています。 また、参加方法によっては社員の健康意識の向上に資する取組であるため、参加をしています。

スマート通勤おかやまに参加した際の、社員の皆さんの声や取り組みの効果があれば教えてください。

 近年、事業所が移転し、移転前の場所と比較して公共交通での通勤がしやすくなったため、スマート通勤に参加しやすくなったとの声が挙がっています。また、日頃からスマート通勤に取り組む社員が増えました。また、スマート通勤に取り組むことで、まちの風景の移り変わりに気づけたとの声もありました。

スマート通勤おかやまが始まった2007年以降、積極的にご参加いただいておりますが、参加にあたり工夫していることや継続参加の秘訣があれば教えてください。

 長年継続参加していることもあり、一定数の参加者がいる状況でしたが、昨年度は社内での声掛けを強化したことで、参加者が増えました。具体的には、社内の情報共有システムを活用したり、参加者リストを適宜確認し、未参加の方へは声掛けを行ったりしました。また、参加を悩んでいる方には、個別に参加方法(時差出勤、テレワークなどもスマート通勤であること等)を説明し、無理のない範囲で、自分に合った形で参加いただくよう、呼びかけています。

(2025年7月 インタビュー調査より)

岡山放送株式会社