陸生昆虫

Terrest Insects
  河川に生息する昆虫は、一生を陸域で過ごす陸生昆虫と、幼虫期または一生を水中で過ごす水生昆虫に大別されます。
  陸生昆虫は河川敷や堤防の土壌・植物に依存して生活しており、チョウやガの中には河川特有の植物を食草としている種もみられます。
  川での出水は、そのつど食草を流し去ったり、逆に上流から思わぬ食草を運んだりします。これに伴って、ある種の陸生昆虫が消え、珍客とも思える種が新たに棲みついたりすることもあります。陸生昆虫も水生昆虫と同様に多くは鳥類や両生類などの餌生物として生態系の底辺を支えるものですが、その生態についてはよくわかってないものも多いのです。
  ここでは河川に生息する多くの陸生昆虫のうち、比較的生態が判明している代表的な34種について紹介します。