1999年(H11年)の水害
 1999年6月23日〜7月3日/梅雨前線豪雨による土砂災害
6月23日から7月3日にかけて、梅雨前線の活動が活発となり、西日本から北日本にかけて、断続的に大雨となった。特に28日から29日にかけて、中部地方、中国地方、九州地方北部などでは1時間に100mm近い激しい雨が降った。期間降水量は、九州地方から中部地方の山沿いで600mmを超えたほか、平野部でも呉(広島県呉市)で446.5mmを観測するなど400〜500mmとなったところがあった。このため、各地で土砂災害や浸水被害が発生し、広島県では土石流、がけ崩れなどにより31名が死亡した。
  (資料参照/『災害をもたらした気象事例(平成元年〜本年)> 梅雨前線、低気圧』他より
/気象庁ホ−ムペ−ジ他資料)
主な被害地域  徳島県・高知県 人的被害(名) 死者    0
住宅等被害(棟) 家屋全壊    0 負傷者    0
家屋半壊    0 行方不明    0
一部損壊    6 環境等被害(箇所) 崖崩れ    −
床上浸水  276 橋梁流出    −
床下浸水 1280 河川損壊    −
その他      その他    0
(資料参照/『平成11年6月23日から7月3日までの大雨による被害状況について(第47報)』より
/平成11年7月26日 消防庁)
   
平成11年(1999年)6月23日〜7月3日の降水量記録(気象庁ホ−ムペ−ジより)
  徳島県の様子
6月29日 那賀川水系桑野川の氾濫状況(徳島県阿南市)
(写真/『水害レポ−ト'99』より/(社)日本河川協会)
  高知県の様子
6月29日 仁淀川の氾濫状況(高知県伊野町)
(写真/『水害レポ−ト'99』より/(社)日本河川協会)