小瀬川水防災タイムライン作成の目的
近年、全国各地で水害・土砂災害が頻発、激甚化する中、平成27年9月の関東・東北豪雨による被害を受け、国土交通省では「施設では防ぎきれない大洪水は発生するもの」との考えに立ち、社会全体でこれに備えるため、ハード・ソフト一体となった取組を進めています。小瀬川水系においても、国土交通省と広島県、山口県、大竹市、岩国市、和木町が連携して「小瀬川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」を平成28年5月に設立し、同年9月に「小瀬川流域の減災に係る取組方針」をとりまとめました。その取組方針の一環として、小瀬川流域の様々な機関が連携・協力し、災害発生時からさかのぼって、「いつ」、「誰が」、「何をするか」を時間軸に沿って整理し、予め合意した「多機関連携型タイムライン」を策定します。
小瀬川水防災タイムライン検討会
小瀬川水系における関係機関が連携し、住民の生命を守るために先を見越した早期の災害対応を検討する「小瀬川水防災タイムライン検討会」を設置しました。
小瀬川水防災タイムライン(令和6年度版)
●小瀬川水防災タイムライン検討会 設置要綱小瀬川水防災タイムライン支援システム
●システム概要検討会開催一覧
名称 | 開催日時 | 場所 |
---|---|---|
発足式 | 令和元年11月11日 (月) 11:00 ~ 12:00 |
大竹市立図書館 2階 ギャラリーおおたけ |
第1回検討会 | 令和元年11月11日 (月) 13:30 ~ 16:30 |
大竹市立図書館 2階 ギャラリーおおたけ |
第2回検討会 | 令和元年12月12日 (木) 13:30 ~ 16:00 |
岩国市民文化会館 小ホール |
第3回検討会 | 令和2年2月6日 (木) 13:30 ~ 16:00 |
大竹市立図書館 2階 ギャラリーおおたけ |
アンケートによる 意見照会 |
令和2年3月17日(火)~3月25日(水) | - |
完成報告会 | 令和2年6月12日(金) 14:30 ~ 15:00 |
大竹市立図書館 2階 ギャラリーおおたけ |
第4回検討会 | 令和2年9月3日(木) 15:00 ~ 17:00 |
岩国市民文化会館 1階 第一研修室 |
第5回検討会 | 令和3年2月19日(金) 9:30 ~ 11:00 |
大竹市立図書館 2階 ギャラリーおおたけ |
第6回検討会 | 令和3年6月24日(木) 13:30 ~ 15:00 |
WEB会議 |
第7回検討会 | 令和3年12月14日(火) 14:30 ~ 16:30 |
WEB会議 |
第8回検討会 | 令和4年3月22日(火) 13:30 ~ 15:00 |
WEB会議 |
第9回検討会 | 令和4年6月14日(火) 10:00 ~ 11:30 |
WEB会議 |
第10回検討会 | 令和4年12月13日(火) 10:00 ~ 11:30 |
WEB会議 |
第11回検討会 | 令和5年3月17日(金) | 書面開催 |
第12回検討会 | 令和5年6月16日(金) 10:00 ~ 11:30 |
WEB会議 |
第13回検討会 | 令和5年12月20日(水) 13:30 ~ 15:30 |
WEB会議 |
第14回検討会 | 令和6年2月26日(月) 15:30 ~ 17:00 |
大竹会館(アゼリアおおたけ)2階大集会室 |
第15回検討会 | 令和6年6月6日(木) 14:00 ~ 15:30 |
シンフォニア岩国 大会議 及び WEB会議 |
第16回検討会 | 令和6年12月12日(木) 14:00 ~ 16:00 |
大竹会館(アゼリアおおたけ) 及び WEB会議 |