どしゃくずれで川がせき止められた池をため池として使えないの?



 上流からの流木などが、谷の(せま)いところに()まって、土砂(どしゃ)一緒(いっしょ)に川のふたをしていたりしているところがあります。このような、土砂(どしゃ)や流木が川をせき止めてしまっているものを天然ダムと()んでいます。
 天然ダムは外側から見ても、どれくらい安定しているのか、(こわ)れるとしたらいつ、どのように(こわ)れるのかわからないものです。そのため、下流に被害(ひがい)(およ)ぼすおそれのあるものとなるため、ため池としては使えません。できるだけ早く取り除(と のぞ)いた方が良いということです。