川は、誰でも自然体験を手軽に親しめる場です。また、自然体験をとおして私たちの環境について考えるための格好の場として見直されています。このため国土交通省では、NPO、ボランティア団体等の地域の方々と協力し子どもたちの水辺の遊び・学習を支えるために、自然環境あふれる安全な水辺の創出を進める「水辺の楽校プロジェクト」を平成8年度から実施しています。
一般に自然を体験することは次のような効果があるとされています。
@自然体験の豊かな子どもは、日常生活でも自分のことは
自分でできる。
A変化を目で見て、耳で聞き、肌で触れるという体験から
五感が養われる。
B感受性や想像力に大きな影響がある。
C少々危険なところでも日頃から、普通に遊んでいるた
め、自己防衛機能がきたえられる。
D自然のいろいろな面を見ることで、環境問題が理解で
きる。 |