きれいな川はどこ?



 水のきれいな川、汚れた川は「BOD(生物化学的酸素要求量(せいぶつかがくてきさんそようきゅうりょう))」を指標(しひょう)として評価(ひょうか)することができます。日本の一級河川のなかからきれいな川と汚れた川のベスト5を(えら)ぶと、きれいな川は、日本アルプスから流れ出る黒部川(くろべがわ)や北海道の川が毎年上位を()めているように、流域(りゅういき)に人口が少ない地域(ちいき)が多くあります。逆に汚れた川は、流域(りゅういき)に人が多く住んでいる都市の川がほとんどで、関東の綾瀬川(あやせがわ)鶴見川(つるみがわ)近畿(きんき)大和川(やまとがわ)などが毎年上位を()めています。