下水道の水を集めて
下水処理場
(
げすいしょりじょう
)
で
処理
(
しょり
)
したあとの
排水
(
はいすい
)
は、川や湖、海などの自然の
水域
(
すいいき
)
に放流されます。このため、
一般
(
いっぱん
)
の工場や事業所からの
排水
(
はいすい
)
と同様に
法律
(
ほうりつ
)
(
水質汚濁防止法
(
すいしつおだくぼうしほう
)
)による
排水規制
(
はいすいきせい
)
が
適用
(
てきよう
)
されているため、
有害物質
(
ゆうがいぶっしつ
)
などをとりのぞいて川や海にもどしています。