なぜ、川のほとりに人は集まるのだろう?



 古く世界の4大文明は、いずれも黄河(こうが)、インダス川、チグリス・ユーフラテス川、ナイル川といった大河(たいが)のほとりで産声を上げています。
 人間をふくめた生物が住んでいる大地の成り立ちを考えると、命のかてを生み出す肥沃(ひよく)な大地は、川が山から運んだ土砂(どしゃ)によって作られたものです。その土地をうるおしているのは川です。また、川は多くの生物がそこで生まれ、そこでくらしている場所でもあります。川はまさしく「母なる川」とよぶにふさわしいものなのです。