ひろしまじょうについて



 江戸時代後期(えどじだいこうき)広島城(ひろしまじょう)は、内堀(うちぼり)中堀(なかぼり)外堀(そとぼり)の3重の(ほり)がめぐらされて、西は太田川を天然の(ほり)としていました。