 |
 |
モニターの仲間から、「捕まえた魚の名前を教えて」という質問がきたよ。 さぁ、この魚は何かな?
|
モニター番号 | おき まさき |
14016 | 沖 正紀くん |
|

写真は、沖くんが送ってくれたものだよ |
●沖正紀くんからの質問 (平成16年2月2日) |
用水路に行って、魚を捕まえて観察しました。
カジカみたいな魚でした。
この魚の名前を教えて下さい。
この魚は、珍しいですか?
|
|
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
写真から推測すると、沖くんの捕まえた魚は、きっと「ドンコ」だと思うよ。
ドンコの雄は産卵の時期(5~7月)が近づくと、大きな声で“グ-グ-”と鳴くんだよ。この鳴き声は雌を誘っているのか、なわばりを宣言しているのか、詳しい理由は分からないけど、魚が鳴くなんてびっくりだね。
ドンコは決して珍しい魚ではなかったけれど、汚れた川や人工的な川では棲めないので、数が少なくなってきているんだ。
ドンコの写真は、モニター手帳(活動ガイド編)に載っているから見てみてね。 |  |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
 |
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
こんな場所で、魚を探してみよう!!
・水際に草が生えている場所
→魚が隠れているよ
・水辺の鳥たちがたくさんいる場所
→鳥が魚を狙っているよ
・川の中の石をめくってみると、いろいろな水生昆虫がいる場所
→虫を食べる魚がいるよ
|  |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
ほうこく

沖正紀くん、1回目の報告ありがとう!
沖くんが魚を捕まえた用水路は、住んでいる家の近くなのかな?
これから、だんだん暖かくなると、魚たちの動きも活発になるよ。
また魚を捕まえたら報告してね!!
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
 |
 |
●とじる |
|