 |
 |
モニターの仲間からセキレイたちについての報告がきたよ。
セキレイは、空を飛べるのに、河原でみかけるね。
何でだろうね。
今回は、セキレイについての話をするね。 |
|

●清胤昭英くんからのはがき (平成15年6月30日) |
☆キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイなどセキレイ類をよく見かける。
場所 西宗川本郷橋付近
☆フィフィフィフィフィとカジカガエルの美しい声が聞こえる。
☆今年、西宗川本郷橋付近でホタルをのべ200匹以上見た。 |
|
モニター番号 | きよたね あきひで |
14003 | 清胤 昭英くん |
|
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
セキレイは、スズメくらいの大きさの鳥で、
河原の生きものを食べて生活しているんだ。
セキレイをよく見るということは、たくさんの生きものがいる証拠だね。
セキレイの仲間には、季節によって羽の色が変わるものがいるよ。
どのセキレイが羽の色が変わるのか観察してみよう。 |
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
セキレイの他にも、河原で生活をしている鳥がいるよ。
今度は、違う鳥も見つけてみよう。 |
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
じむきょく

みんなからの報告には、太田川こどもモニター事務局がこたえます。
活動のヒントや質問への回答をのせていきます。
どんどん報告を下さい。 |
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
 |
|
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
ほうこく

清胤昭英くん、1回目の報告ありがとう!
セキレイは、いろいろな種類がいるんだね。
鳴き方も種類によって違うのかな。
ほかの鳥も見つけたら報告してね!!
(今度はカエルのことも答えるね。) |
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
|
 |
●とじる |