• 山陰道の概要

  • 山陰道の機能

山陰道は、全国的な自動車交通網を構成する高規格幹線道路網の一部を担っています。

高規格幹線道路は、高速交通サービスの全国的な普及、主要拠点間の連絡強化を目標とし、地方中枢・中核都市、地域の発展の核となる地方都市及びその周辺地域等からおおむね1時間程度で利用が可能となるよう、およそ1万4千キロメートルで形成されます。

高規格幹線道路網は、高速自動車国道と一般国道自動車専用道路が一体となって構成します。

(1)高規格幹線道路に求められる機能

高規格幹線道路は、以下の6つの機能を有する路線で構成されます。

①地方の中心都市を効率的に連絡

地域の発展の拠点となる地方の中心都市を効率的に連絡し、地域相互の交流の円滑化に資するもの

②大都市圏の近郊地域を環状に連絡

大都市圏において、近郊地域を環状に連絡し、都市交通の円滑化と広域的な都市圏の形成に資するもの

③重要な空港・港湾と高規格幹線道路の連絡

重要な空港・港湾と高規格幹線道路を連絡し、自動車交通網と空路・海路の有機的結合に資するもの

④高速交通サービスのナショナルミニマムの確保

全国の都市、農村地区からおおむね1時間以内で到着し得るネットワークを形成するために必要なもので、全国にわたる高速交通サービスの均てんに資するもの

⑤災害発生等に対する高速交通システムの信頼性の向上

既定の国土開発幹線自動車道等の重要区間における代替ルートを形成するために必要なもので、災害の発生等に対し、高速交通システムの信頼性向上に資するもの

⑥既存の高規格幹線道路の混雑の著しい区間の解消

既定の国土開発幹線自動車道等の混雑の著しい区間を解消するために必要なもので、高速交通サービスの改善に資するもの

※昭和62年道路審議会答申「高規格幹線道路の路線要件」

(2)山陰道に求められる機能

山陰道は、高規格幹線道路に求められる機能のうち、特に、「①地方の中心都市を効率的に連絡」、「③重要な空港・港湾と高規格幹線道路の連絡」、「④高速交通サービスのナショナルミニマムの確保」、「⑤災害発生等に対する高速交通システムの信頼性の向上」が重要な機能です。

地方の中心都市を効率的に連絡

地域の発展の拠点となる地方の中心都市を効率的に連絡し、地域相互の交流の円滑化に資するもの

重要な空港・港湾と高規格幹線道路の連絡

重要な空港・港湾と高規格幹線道路を連絡し、自動車交通網と空路・海路の有機的結合に資するもの

高速交通サービスのナショナルミニマムの確保

全国の都市、農村地区からおおむね1時間以内に到達し得るネットワークを形成するために必要なもので、全国にわたる高速交通サービスの均てんに資するもの

災害発生時等に対する高速交通システムの信頼性の向上

既定の国土開発幹線自動車道等の重要区間における代替ルートを形成するために必要なもので、災害の発生等に対し、高速交通システムの信頼性向上に資するもの