記者発表
中国自動車道加計BSスマートIC社会実験の期間延長
及び利用状況等の中間報告について
1.スマートIC社会実験延長について
中国自動車道加計BSにおいて平成16年12月18日よりスマートIC(ETC専用IC)社会実験を実施してきました。
この社会実験は当初、平成17年3月15日までの予定でしたが、春・夏季の観光シーズンの利用状況、ETC普及後の利用状況を把握し、更なる実験効果の検証を行うため
平成17年8月31日(水)まで実験を延長することにします。
また、観光バスの利用促進を図るため、通行可能な下り線出口に限り4月1日(金)より大型車・特大車(ETC車)も利用できるようになります。

2.利用状況等の中間報告について
1日あたりの利用は平均で約230台(H16.12.19〜H17.2.28)となっており、JHによるTC通勤割引の実施(平成17年1月11日)以降は増加傾向にあります。
加計BSスマートICへは広島方面からの利用が87%を占めています。特に広島北ICからの利用が39%と多い結果となっています。
利用者へのアンケート調査によると、通勤・通学目的の利用が最も多く、次に業務目的となっています。時間帯別交通量をみても朝夕の通勤時間帯の利用が多い結果となっています。

平成17年3月10日
加計BSスマートIC地区協議会


[問い合わせ先]
加計BSスマートIC地区協議会 事務局
【電話】 0826-28-2112(ダイヤルイン)
  0826-28-2111(代表)
(事務局) 安芸太田町 企画課 課長 木本 (内線151)
    主査 栗栖 (内線152)

中国地方整備局 企画部 広域計画課
【電話】 082-221-9231(代表)
  082-511-6131(夜間直通)
(担当) 課長 長谷川 (内線 3211)
  課長補佐 高橋 (内線 3212)


HOME   TOP