記者発表
平成16年8月6日
ポスターバスが走るよ!

− 平成16年度『道路ふれあい月間』の作文・ポスター展示について −
1.目的   国土交通省では、道路を利用している皆さんに、道路をいつくしむという道路愛護 思想の普及と道路の正しい利用の啓発を図り、道路を常に広く美しく、安全に利用する気運を高めることを目的として、毎年8月の1ヶ月間を「道路ふれあい月間」と定め、 各種行事を実施しています。
  国土交通省鳥取河川国道事務所(渡辺  学所長)では、本年度も鳥取県東部地 区の小・中学生を対象に、道路と自分との関わりを題材とした作文・ポスターを募集したところ、合計で34作品の応募がありました。
  これらの応募作品をより多くの一般の方々に鑑賞してもらおうと、一部の路線バスの広告欄すべてに作品を載せることを企画しました。

2.展示場所 ◆日本交通路線バス車内
  鳥取駅 ⇔ 県立中央病院(1日14往復)

 ※広告欄スペースの関係上、応募作品34点を3台に振り分けています。

3.日時 8月10日(火)〜8月16日(月)まで   
8月10日に 出 発 式 を行う予定です。
出発式は、鳥取駅バスターミナル2番ホームにて、11時20分から行います。
出発式には、局長表彰初の3姉弟同時入選を果たしました、次の方が参加されます。

八東町立八東小学校 1年 青木 拓憲くん
八東町立八東小学校 3年 青木 瑛子さん
八東町立八東小学校 5年 青木 瑶子さん

3名には県立中央病院までバスに乗ってもらいます。

4.優秀作品 中国地方整備局長賞      作文2点、ポスター1点            
鳥取河川国道事務所長賞   ポスター7点

○中国地方整備局長賞(3点)
作文の部 
小学校低学年
八東町立八東小学校 1年 青木 拓憲
八東町立八東小学校 3年 青木 瑛子
ポスターの部 
小学校高学年
八東町立八東小学校 5年 青木 瑶子

○鳥取河川国道事務所長賞(7点)
ポスターの部
小学校低学年
八東町立八東小学校 1年 青木 拓憲
智頭町立富沢小学校 3年 河村 祐明
八東町立八東小学校 3年 青木 瑛子
小学校高学年
八東町立丹比小学校 4年 小椋 結衣
河原町立散岐小学校 5年 西村 透
智頭町立富沢小学校 6年 中嶋 美紀
八東町立丹比小学校 6年 安住 華

5.応募作品 作品数 計34点
小学校作品数

学校名
作文 ポスター
低学年 高学年 低学年 高学年
八東町立八東小学校  
河原町立散岐小学校        
智頭町立富沢小学校       12
八東町立丹比小学校        
計 4 校   24 31


中学校作品数
学校名 ポスター
青谷町立青谷中学校
計 1 校

6.その他 以下においても展示します。
◆中電ふれあいホール 1階展示室
  鳥取市新品治1番地2  中電ふれあいホール  
  8月7日(土)〜8月18日(水)午前まで

中国地方整備局長賞の作品展示場所等は以下のとおりです。
○広島駅ビル 6階 
  8月13日(金)〜8月30日(月)まで
○広島地下街シャレオ中央広場ディスプレー及びモニター(計16面)にて紹介
  8月2日(月)〜8月31日(火)まで放映
  中央広場10:00〜21:00、通路部7:00〜22:30 1時間に4回紹介


問い合わせ
国土交通省 中国地方整備局 
鳥取河川国道事務所
 副所長(事務) 石田 勝己
 道路管理第一課長 末次 俊和
TEL 0857-22-8435
もどる