| 
 
|  | ◆郡家国道通信 | 2002年1月1日 |  |  
 
| 
 
  
 
 
 
 
 
| いよいよ冬本番 |   
| 1月に入り、いよいよ本格的な雪の時期になりました。 国土交通省鳥取工事事務所では、特に12月1日から3月31日までを雪害対策期間としています。
 郡家国道維持出張所では、53号においては黒尾トンネルから鳥取市国安の源太橋東詰までの38.4kmと河原町徳吉の河原橋東詰から河原町長瀬までの0.9km、29号においては戸倉トンネルから鳥取市西大路橋南詰までの41.8km、総延長81.1kmの区間における除雪作業を担当しています。
 |   
| 
 
| 
 
|  |   
| 除雪グレーダー |  | 
 
|  |   
| 歩道除雪機 |  |   
| 
 
|  |   
| ロータリー除雪車 |  | 
 
|  |   
| 消雪装置作動中の戸倉峠 |  |  |   
| 降雪や凍結に備えて冬用タイヤやタイヤチェーンの装着を忘れずに 安全運転に心掛けましょう。
 |  
 
 
| 新規工事発注の紹介 |   
| 
 
| 工事名 | 国道29号小船外管路工事 |   
| 工期 | 平成14年6月30日まで |   
| 請負業者 | 八頭土木建築(有) |   
| 工事内容 | 八頭郡若桜町小船地内に於いて通信管路を埋設する工事です。 |  
 
 
| 工事名 | 国道53号布袋管路工事 |   
| 工期 | 平成14年6月30日まで |   
| 請負業者 | 三宝土建・河原工業経常建設共同企業体 |   
| 工事内容 | 八頭郡河原町地内に於いて通信管路を埋設する工事です。 |  
 |  
 
| 工事情報コーナー |   
| 
 
| 
 
| おもな工事 | 場 所 | 工事内容 | 工事期間 |   
| 国道53号維持工事 | 53号 全線
 | 国道の維持管理をする工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 国道53号用瀬改良第3工事 | 用瀬町 用瀬
 | 用瀬橋架け替えに伴う 道路改良工事です。
 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 国道53号野原防災工事 | 智頭町 野原
 | 法面の落石崩壊の対策を行う工事です。 | 14年1月末頃 完成予定
 |   
| 国道29号維持工事 | 29号 全線
 | 国道の維持管理をする工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 国道29号戸倉第2防災工事 | 若桜町 落折
 | 法面の落石崩壊の対策を行う工事です。 | 14年2月末頃 完成予定
 |   
| 鳥取管内情報設備工事 | 29・53号 全線
 | 道路情報設備を設置する工事です。 | 14年2月末頃 完成予定
 |   
| 鳥取管内照明(その2)工事 | 29・53号 全線
 | 道路照明を設置する工事です。 | 14年2月末頃 完成予定
 |   
| 国道9号蒲生外気象 観測設備工事
 | 29・53号 全線
 | 気象観測設備を設ける工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 鳥取清掃作業 | 29・53号 全線
 | 路面を清掃する作業です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 郡家区画線工事 | 29・53号 全線
 | 消えた区画線を復旧する工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 国道29号植樹維持作業 | 29号 全線
 | 植樹の維持・管理を行う作業です。 | 14年2月末頃 完成予定
 |   
| 国道53号植樹維持作業 | 53号 全線
 | 植樹の維持・管理を行う作業です。 | 14年2月末頃 完成予定
 |   
| 国道53号用瀬外舗装 修繕工事
 | 53号 | 舗装の修繕を行う工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 鳥取標識外工事 | 29・53号 全線
 | 標識及び防護柵の設置を行う工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |   
| 国道29号若桜防雪柵工事 | 若桜町 若桜
 | 防雪柵を設置する工事です。 | 14年6月末頃 完成予定
 |   
| 国道53号河原橋 高欄外補修工事
 | 河原町 布袋
 | 河原橋の高欄補修を主とする工事です。 | 14年3月末頃 完成予定
 |  |  |  |  |