| 雪道の安全通行には・・・ | 
 
| 
 
|  雪の多い時期になりました。今年は、右のグラフからも分かるように、去年、おとどしに比べ、降雪量が多いようです。雪道の安全な走行には、冬用タイヤ・滑り止めが必要となります。道路情報板などを参考に早めにチェーン等を着用しましょう。道路の峠入口付近にはチェーン脱着場が整備してありますのでご活用下さい。 また、冬用タイヤ及びチェーン等の過信は禁物です。雪道の運転は車間距離を十分に確保し、スピードも控えめにするよう心掛けて下さい。
 
 |   
|  |  | 
 
| 道路標識への取り組み | 
 
| 
 
| 建設業のイメージアップの一環として12月4日、現場リサイクル見学会が国道29号西御門歩道設置工事・法面工事現場で行われました。 これは、国土交通省鳥取河川国道事務所管内で初めて行われるもので、郡家西小学校4年生の児童80人が出席し、鳥取河川国道事務所の施工管理官、現場を担当する松田建設・岡森JV、ライト工業の技術者が講師になり説明や質問に答えました。
 あいにくの雨模様でしたが子供達は質問をしたり、説明に熱心に耳を傾けたりと興味を示し、この見学会が有意義なものであったと感じられる1日でした。
 |    
 
|  もう色も褪せて薄暗い時には見えにくいのでは・・・。
 | ⇒ |  標識自体がはっきり見えやすくなった!
 |  標識の知恵袋!
 
 このR=○○mって何だか知っていますか?これはカーブの曲線半径を示しています!数字が小さいほど急なカーブということなんです。
 ・時速50kmでの安全に曲がれる曲線半径はR=80なので、戸倉峠のR=40ではスピードを落として走行しましょう!
 
 あとがき
 
 写真では分かりにくいですが、現地に行くと新しい標識の違いがハッキリと分かりますので戸倉峠に立ち寄る際には是非この標識をご覧になってください。
 なお、国道53号線にも危険箇所にこの工法で標識を更新しています。皆様も探してみてください。
 
 | 
 
| 工事情報コーナー | 
 
| 
 
| 
 
| おもな工事 | 場 所 | 工事内容 | 工事期間 |   
| 国道29号維持工事 | 29号 全線
 | 国道の維持管理をする工事です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 国道29号若桜管路工事 | 若桜町糸白見〜小船 | 通信管路の増設工事です。 
 | 16年2月下旬 完成予定
 |   
| 国道29号西御門法面工事 | 郡家町西御門地先 | 法面の保護・緑化をする工事です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 国道29号郡家舗装修繕工事 | 郡家町 | 国道の舗装修繕をする工事です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 国道53号維持工事 | 53号全線 | 国道の維持管理をする工事です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 鳥取県管内道路情報収集管理工事 | 29・53号全線 | 国道の観測設備の監視制御を行う工事です。 | 16年2月下旬 完成予定
 |   
| 天神町外照明設備工事 | 鳥取県鳥取市ほか | 国道の道路照明柱を新設及び更 新する工事です。
 
 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 郡家区画線工事 | 29・53号全線 
 | 国道の区画線を施工する工事です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 鳥取清掃作業 | 9・29・53号全線 | 国道の路面等を清掃する作業です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 道路照明施設維持工事 | 9・29・53号全線 | 国道の照明の維持管理を行う工事です。 | 16年3月中旬 完成予定
 |   
| 郡家防護柵工事 | 郡家管内 | 郡家管内の防護柵を設置又は更新する工事です。 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 郡家管内植樹維持作業 | 郡家管内 | 植樹の維持・管理を行う作業です。 | 16年2月下旬 完成予定
 |   
| 国道29号西御門歩道設置工事 | 郡家町西御門 | 国道の視距を良くし、歩道を設置 するための工事です。
 | 16年3月下旬 完成予定
 |   
| 鳥取標識工事 | 鳥取・郡家管内 | 国道の標識を、新設及び更新をする工事です。 | 16年3月中旬 完成予定
 |  |  |