防災情報 
防災情報 
平成21年7月中国・九州北部豪雨関連情報 
平成21年7月中国・九州北部豪雨関連情報 
発注情報(中国地方整備局) 
発注情報(中国地方整備局) 
総合評価委員会開催概要 
総合評価委員会開催概要 
入札・契約情報 
入札・契約情報 
事業概要 
事業概要 
├佐波川 
├佐波川 
├島地川ダム 
├島地川ダム 
├岩国・大竹道路 
├岩国・大竹道路 
├下関北バイパス 
├下関北バイパス 
├長門・俵山道路 
├長門・俵山道路 
├周南立体 
├周南立体 
├小月バイパス 
├小月バイパス 
├富海拡幅 
├富海拡幅 
├柳井バイパス 
├柳井バイパス 
└栄橋 
└栄橋 
組織図 
組織図 
関係機関リンク 
関係機関リンク 
お問い合わせ 
お問い合わせ 
位置図 
位置図 

山口河川国道事務所 創造やまぐち

  • HOME
  • 事務所の案内
  • お問い合わせ
  • 入札・契約情報
  • 河川について
  • ダムについて
  • 道路について
  • 道路IRについて
  • 防災情報

HOME > 河川について知りたい! > 防府山系直轄砂防事業について > 砂防指定地

水系浸水想定区域図
  • 佐波川水系浸水想定区域図
横断工作物情報図
  • 横断工作物情報図の公表について
水の情報
  • 現在の佐波川「雨量・水位」
  • 山口県の「雨量」「水位」等の情報提供
  • 全国の「雨量」「水位」等の情報提供
川の通信簿
  • 川の親しみやすさの成績発表
水辺の楽校
  • 佐波川小野水辺の楽校
河川環境の調査
  • 定期調査
重要水防箇所
  • 重要水防箇所評定基準
  • 重要水防箇所調書
  • 重要水防箇所図
フォローアップ委員会
  • 第19回中国地方ダム等管理フォローアップ委員会について
佐波川河川整備計画
  • 佐波川河川整備計画について
災害情報普及支援室
  • 災害情報普及支援室
河川協力団体
  • 佐波川における「河川協力団体」を募集します
用語集
  • 用語集

防府山系直轄砂防事業について

砂防施設の効果

■ 砂防堰堤
土石流発生前
流れてくる土砂をためます。
発生時
ためた土砂の上にさらに土砂がたまります。
発生後
中小洪水で土砂を少しずつ下流に流します。
■ 渓流保全工
 渓流保全工とは、渓流の下流部において、想定される洪水を安全に下流に流すための施設です。渓流が蛇行することや、流水により川岸や川底が侵食されることによる災害を防ぐため、床固め工や護岸といった構造物を設けることで河道を安定させます。近年では、土木構造物のみでなく渓流沿いに樹木を残すことで環境に配慮した施設とすることも行われています。

渓流保全工の例

■ 土石流堆積工
 土石流堆積工とは、渓流の河道幅を広くとり、川底の勾配を緩くし、広い池のような形をとることで、土砂を堆積させる施設です。砂防堰堤の下流側(谷の出口より下流側)に設けます。砂防堰堤では捕らえきれない細かい土砂も捕らえることができます。小規模な洪水を流す常水路と、大規模な洪水時に対応する導流堤(護岸)から構成されます。

平面図

断面図

PAGE TOP


HOMEへ戻る|ページの先頭へに戻る

国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所
〒747-8585 山口県防府市国衙1丁目10番20号 TEL(0835)22-1785 FAX(0835)23-8973

ご意見・ご感想ご意見・ご感想事務所案内事務所案内


サイトマップ | リンク・著作権・プライバシーポリシーについて

copyright 2008 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所. All Rights Reserved.