 |
 |
 |
 |
〜日本のダムは洪水を全てためることは出来ない〜 |
●日本の河川は勾配がきつい |
|
 |
|
 |
 |
●日本のダムは容量が小さい |
米国で同程度の高さのダムは日本の数十倍の容量 |
|
 |
|
 |
 |
●日本の降水量は諸外国より多い |
|
 |
|
 |
 |
●日本のダムは洪水を全て貯めることはできない |
(諸外国には1年間の全ての洪水を貯めることができるダムがある) |
|
 |
|
 |
1) |
ナイル川の流量は、「アフリカの水」によるアスワン地域の流量。 |
2) |
コロラド川の流量は、米国開拓局資料によるグレンキャニオンダム地点流量。 |
3) |
利根川の流量は、布川地点及び野田地点の過去5年間平均流量。ダム貯水量は、平成8年4月現在完成しているダムの有効貯水容量の合計で、利水ダム含む。 |
|
|
 |
●日本のダムは容量が小さく、降水量は多く、ダムに洪水を全て貯めることは無理! |
  |
●だから、ダムから洪水の一部を下流に流します |
◎ダムと河川の堤防で力をあわせ、大きな洪水による被害を少なくします |
|
|
|
 |
|
 |