川と道の出前講座

  活動状況は中国地方整備局のサイトへ。 

 

出前講座の紹介

   皆様からのご注文に応じて、各種会議、イベント、現地見学会、町内会、子供会、学校の授業等に職員が伺って、河川、道路について職員の専門的知識を活かしたお話や事業への取り組みについて講座を開きます。

 

講座メニュー

   お探しの講座がメニューにない場合はお問い合わせください。ご希望の講座を「特別メニュー」としてお届けできるかもしれません。

◆お申し込み、お問い合わせは
 浜田河川国道事務所 総務課 TEL (0855)22-2480 まで

◆講座メニュー
講座名 講座内容 主な対象
建設行政について 事務所事業の紹介 一般
高津川・江の川の事業について 流域の概要、過去の洪水及び治水対策の説明 一般
道路事業一般 事務所道路事業の紹介 一般、行政関係者
国の入札・契約制度 国の入札・契約制度全般 一般
用地取得と補償について 公共事業(河川・道路事業など)に必要な土地の取得方法について 一般
高津川・江の川治水、利水、河川環境 高津川・江の川の紹介 小中高校生、一般
江の川浸水想定区域図とその活用 江の川の浸水想定区域について紹介 小中高校生、一般
高津川氾濫シミュレーションとその活用 高津川の過去の洪水及び堤防破堤を仮定した浸水範囲を紹介 小中高校生、一般
川の不思議 河川争奪及び塩分遡上の動き、川が持つ自然のダイナミズムを紹介 小中高校生、一般
水生生物から見た河川の本質 簡易な水生生物調査によって河川の水質診断の紹介 小中、一般
道路の防災について 道路防災の必要性と取り組みについて解説 小中学生
交通安全対策について 事故対策、渋滞対策について解説 小中学生
道路の維持管理について 道路の維持管理の必要性とその取り組み

小中学生
道路沿線の美化活動 ボランティア・ロードの目的と仕組み活動状況など 一般
山陰道の事業について 山陰道の事業説明 小中高校生、一般


地域づくりへ

ホームへページトップへ