平成24年度「新しい公共」モデル事業成果報告会
〜地域づくりに取り組む主体を後押しする、中間支援活動の成果発表〜
国土交通省は、住民、NPO、市民団体等の多様な主体が担い手となる「新しい公共」による地域づくり活動の環境整備を支援しております。その一環として、平成24年度は、「新しい公共」の担い手による地域づくり活動を他の様々な活動と結びつけ、ネットワーク化し、スキルアップする等のコーディネートを行う先進的な取組を支援するモデル事業を実施しております。
このほど、当該モデル事業の成果を広く周知し共有する目的で、成果報告会が開催され、モデル事業に採択された10団体がそれぞれの事業実施成果を報告しました。
中国地方からは、「菜園彩彩プロジェクト〜農業から地域が変わるまち総社〜」について、NPO法人吉備野工房ちみちの俣野浩志様が事業実施成果を報告されました。
各事業の成果報告については、下記のpdf資料をご覧ください。
※平成24年度「新しい公共」モデル事業の正式名称は、「『新しい公共』の担い手による地域づくり活動に対する非資金的支援に資するコンテンツ整備のためのモデル事業」です

平成25年2月26日 於:東京都新宿区西新宿 ベルサール西新宿
(中国地方整備局 取材)
各事業成果報告資料
@大阪市における「住民主体型」福祉事業者を対象とした基盤整備事業(NPO法人大阪NPOセンター)
A近畿ろうきん等と近畿圏のNPO支援機関との協働による、京都府南山城村を中心とした中山間・過疎地域の課題
解決を担う団体等を対象としたコーディネート事業(NPO法人きょうとNPOセンター)
Bしんきん&ろうきんプロボノプロジェクト(コミュニティ・ユース・バンクmomo)
C地域金融機関を核とした「新しい公共」の自立型経営への支援モデル策定事業(株式会社エコエナジーラボ)
D多摩地域在住者のワークライフバランスに寄与するNPO等の活動に対するコーディネート支援事業(株式会社タウンキッチン)
E能登の里山里海を活かしたチャレンジを支えるコーディネート事業(株式会社御祓川)
F菜園彩彩(さいえんさいさい)プロジェクト〜農業から地域が変わるまち 総社〜 (NPO法人吉備野工房ちみち)
Gかまいしフィッシャーマンズマーケット(株式会社釜石プラットフォーム)
H「ソーシャルファーム十勝農場(仮称)」の設立支援事業(NPO法人コミュニティ・シンクタンクあうるず)
I海人(漁師)による海人のためのソーシャルビジネス創出による沖縄市泡瀬海域における環境保全の実現(株式会社 海邦総研)