○参加者数と点検箇所数 |
中国地方一級河川13水系56箇所で点検実施、のべ1,369名の参加を得て実施。 |
|
・ |
中国地方一級河川13水系56箇所で、のべ1,369名の参加を得て「川の通信簿」による点検を実施しました。 |
・ |
イベント時に地域の方々に、また日頃から河川に関連した活動を行っている市民団体の方々に御協力を頂き、点検を実施しました。 |
|
○中国地方の点検結果 |
評価の結果は、約63%が3つ星評価、約36%が4つ星評価 |
|
・ |
中国地方で点検を実施した56箇所のうち、4つ星評価が20箇所(36%)、3つ星評価が35箇所(63%)、2つ星評価が1箇所(2%)、5つ星評価と1つ星評価は無しという結果でした。(図−1) |
|
 |
・ |
点検項目において「現在の状況が良い」とされた項目は、「豊かな自然を感じますか」、「水はきれいですか」、「流れている水の量は十分ですか」、「景色は良いですか」、「堤防や河川敷には近づきやすいですか」、「水辺に入りやすいですか」、「散歩はしやすいですか」などの項目 |
・ |
点検項目において「現在の状況が悪い」とされた項目は、「休憩施設や木陰は十分ですか」、「トイレは使いやすいですか」、「案内看板は分かりやすいですか」などの項目 |
・ |
豊かな自然、水、景色の良さなど河川がもっている環境に関する項目が良い点として評価されています。 |
・ |
一方で、休憩施設、木陰、トイレ、案内看板、駐車場など利便性に関する項目が悪い点として評価されています。 |
|
|
|