記者発表
一般国道2号
松永
道路(
神村
ランプ~
今津
ランプ間)の完成で
走行時間が約4分短縮!!
~完成1ヶ月後の利用状況について~
平成29年6月29日
平成29年3月26日(日)に4車線化が完成しました松永道路(神村ランプ~今津ランプ間)の完成1ヶ月後の利用状況についてお知らせします。
1.完成1ヶ月後の利用交通量
○今回完成区間(神村ランプ~今津ランプ間)の利用交通量
2車線時 35,200台/日(H28.9.6(火)観測)
4車線完成後 37,900台/日(H29.4.26(水)観測) (約2,700台/日 増加)
並行区間 国道2号(現道)の利用交通量は約1,300台/日 減少し、松永道路へ転換されました。
2.渋滞解消による速度の向上と走行時間の短縮
○今津ランプ付近上り(岡山市方面行き)方向で最大950m発生していた渋滞は解消しました。
一方で、東側にある神村ランプ付近上り方向で最大1,030mの渋滞が発生しています。
○渋滞解消により、上下方向共に速度が向上し、赤坂バイパス~松永道路の区間(L=11.0km)におい
て、走行時間が約4分短縮されました。3.道路利用者の声
○Webアンケート調査の結果、約8割の方が渋滞は緩和したと回答され、「通行がスムーズになった」と
いう声をいただきました。
一方で、赤坂バイパスの車線が減少する区間で渋滞が発生しているとの声もあがっています。
※今後も引き続き調査を行い、道路整備効果を検証していきます。
別紙・参考資料
-
報道発表資料
(PDF形式)
お問い合わせ先
国土交通省 中国地方整備局 福山河川国道事務所
副所長
【事業全体・広報担当】調査設計第二課長
電話:(084)923-2510 (ダイヤルイン)
FAX:(084)923-2517
PDF形式ファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はAdobe社サイトから最新のAdobeReader (無償) をダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのダウンロード