トップページ
芦田川のとりくみ
河川の利用者のみなさんへ
河川における禁止行為の例
河川における禁止行為の例
河川区域内で下記のような行為は行わないでください!!
不法占用
河川区域内はだれでもが、自由に使用できるところなので、耕作、駐車、鉢やプランター等の物を置く等の独占排他的な使用は原則として認められません。
焼却
廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、刈草等の焼却は禁止されています。
農薬散布
河川水は上下水道や農業用水の水源として、また、動植物の生息や水遊びに利用されているため、農薬(殺虫剤、殺菌剤、除草剤)の散布はお控え願います。
ゴルフ
打球等が他の河川利用者に当たるおそれがある危険行為のため、ゴルフの利用はお控え願います。
河川区域についてのご注意
  1. 下図の赤線の範囲の土地では申請が必要です
  2. 申請書類の様式についてはこちらからダウンロードできますが、記入方法並びに添付図書などの詳細については、担当出張所にお問い合わせください。

用語について

左岸:上流から下流に向かって左側
右岸:上流から下流に向かって右側
堤内:堤防より居住地側
堤外:堤防より川側
お問い合せ
芦田川および高屋川の上記の利用に関して、ご意見・ご質問などありましたら、下記までお問い合せください。
  1. 占用調整課:084-923-2620(代)
  2. 芦田川出張所:084-923-8478
  3. 芦田川河口堰管理支所:084-953-8048