現場見学会のご案内・お申し込み 現場見学会の結果報告 広島国道事務所トップへ戻る
トップ>>現場見学会の結果報告
第8回「東広島呉道『自由見学の日』」(平成19年10月28日)
平成19年11月3日(土)に開通する東広島呉道 馬木IC〜上三永IC間の開通前イベント「自由見学の日」を開催。
100万人の現場見学会は「自由見学の日」ご来場者の中から先着で受付された40名のみなさんが参加しました。
イベント会場の下三永福本インターチェンジからバスに乗り込み、東広島市高屋町溝口付近の工事現場を見学しました。
第8回「東広島呉道『自由見学の日』」
参加者/40名


第7回「体感!トンネル貫通の瞬間」(平成18年10月28日)
今回は同日開催で東広島・呉自動車道「揚山トンネル」、安芸バイパス「大山トンネル」の2箇所でトンネル工事のクライマックス、”貫通の瞬間”を見学しました。 第7回「体感!トンネル貫通の瞬間」の写真
応募者総数/741名
参加者/揚山トンネル:60名、大山トンネル:59名(参加者は抽選で選ばせていただきました)





第6回「100人乗れるエレベータ!?飛行機を導く大地!?」(平成18年8月22日)
今回の見学会は、これまでに申し込みをいただいて残念ながら参加いただけなかった方を対象に実施しました。 第6回「100人乗れるエレベータ!?飛行機を導く大地!?」
県東部等から広島空港へのアクセスを向上させる広島中央フライトロードに架かる空港大橋(完成すると日本一のアーチ橋になります)の橋脚工事に活躍している巨大エレベータに乗車し見学しました。
広島空港では、霧による視界不良でも飛行機を誘導する広島空港人工地盤を見学しました。
応募者総数/322名
参加者/100名(参加者は抽選で選ばせていただきました)

第5回「光差し込むトンネル貫通の瞬間」(平成18年2月18日)
東広島・呉自動車道 下三永トンネルのトンネル貫通の瞬間を見学しました。 第5回「光差し込むトンネル貫通の瞬間」の写真
応募者総数/1133名
参加者/70名(参加者は抽選で選ばせていただきました)

第4回「探検!道の地下のひみつ」(平成17年7月31日)
江波地下下水道工事現場と千田下水処理場を見学。下水処理施設での説明を聞いたり、下水道工事現場では、地下約30mのトンネルで探検をしました。 第4回「探検!道の地下のひみつ」の写真
応募者総数/511名
参加者/60名(参加者は抽選で選ばせていただきました)

第3回「ド〜ン!と貫通トンネル工事」(平成17年3月5日)
「トンネル工事見学会」の第2弾。東広島・呉道路の横路トンネルの発破掘削の様子を見学。貫通の瞬間の体感、トンネルの渡り初め、工事作業車の操作体験などを行いました。 第3回「ド〜ン!と貫通トンネル工事」の写真
応募者総数/1610名
参加者/70名(参加者は抽選で選ばせていただきました)

第2回「感動!トンネル貫通の瞬間」(平成16年10月2日)
東広島・呉自動車道の田万里トンネルで、トンネルが貫通する瞬間を見学。貫通の瞬間は拍手の嵐でした。 第2回「感動!トンネル貫通の瞬間」の写真
応募者総数/787名
参加者/70名(参加者は抽選で選ばせていただきました)

第1回「もぐって、びっくり!道の地下」(平成16年8月24日)
紙屋町地下街、シャレオ防災センター防災設備、アストラムライン県庁前駅務室、祇園共同溝などを見学しました。 第1回「もぐって、びっくり!道の地下」の写真
応募者総数/469名
参加者/80名(参加者は抽選で選ばせていただきました)
現場見学会のご案内・お申込み現場見学会の結果報告広島国道事務所トップへ
主催/ひろしま100万人の現場見学会実行委員会(国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所、中国地域づくり交流会、中国新聞)
Copyright(C) 2004 Hirokoku All right reservsd