![]() |
[to TOP] |
|
|
平成17年3月2日 |
目標100万人!!
第3回『ひろしま・100万人の現場見学会』の開催について
〜ド〜ン!と貫通、トンネル工事〜 |
●3月5日(土)に第3回「ひろしま・100万人の現場見学会」“ド〜ン!と貫通、トンネル工事”を実施いたします。 当日は、発破体験、貫通渡り初め、機械乗車等を予定しています。 (詳しくはこちらへ>>) ●今回の現場見学会は定員70名に対し、1,610名の応募がありました。 ●当日に現場見学会を取材する場合は、現地の駐車場や会場等の制限がありますので、事前に参加者等を下記の連絡先まで連絡をお願いします。 |
第3回『ひろしま・100万人の現場見学会』の開催 |
実施内容 |
100万人が在住している広島都市圏の皆様に、公共事業に対してより理解を深めていただくことを目的に実施している『ひろしま・100万人の現場見学会』。その第3弾として、“ド〜ン!と貫通、トンネル工事”を実施いたします。 |
実施日時 |
平成17年3月5日(土) |
見学場所 |
1)東広島・呉自動車道 横路(よころ)トンネル |
定員 |
70名(応募者1,610名) |
当日のスケジュール | |
8:30 | JR広島駅集合 |
9:15 | JR呉駅集合 |
10:00 | 東広島・呉自動車道 横路トンネル到着 |
13:30 | JR呉駅着解散 |
14:30 | JR広島駅着解散 |
![]() |
主な内容 | |
1 | 発破体験 トンネルを発破し、その様子をモニター画面で確認と爆発音を体感する。 |
2 | 貫通渡り初め 発破により貫通したトンネルを歩いて通り抜ける。 |
3 | 機械乗車 トンネル工事に使用した、建設機械に乗車する。 |
実施主体 |
主催:ひろしま・100万人の現場見学会実行委員会 (国土交通省中国地方整備局広島国道事務所・中国・地域づくり交流会・中国新聞社) 後援:(社)中国道路協会中国ブロック会議 |
報道機関の方々へ |
当日に現場見学会を取材する場合は、現地の駐車場や会場等の制限がありますので、事前に参加者等を下記の連絡先まで連絡をお願いします。 |
連絡先 |
国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所 調査設計第一課 設計係 小田、上田 TEL:082-281-4131 FAX:082-286-7897 |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |