![]() |
[to TOP] |
|
|
平成17年3月14日 |
〜国道54号城北地下道エレベーター完成〜 |
●一般国道54号城北駅北交差点に地下道と地上部を連絡するエレベーター3基が完成し、一昨年9月に完成した1基と併せて、城北地下道のエレベーター4基全てが完成しました。 ●完成を記念して、中区身体障害者福祉協会の方を招待し、エレベーターを利用していただき、今回の整備に対する感想、意見を伺うと共に、新たに設置したエレベーターの完成を祝う、イベントを開催します。 |
城北地下道にエレベーター完成 |
【事業の概要】 一般国道54号城北駅北交差点の城北地下道に、エレベーター3基が完成し、一昨年9月に完成した1基と併せて、城北地下道のエレベーター4基全てが完成しました。 エレベーター設置による道路空間のバリアフリー化は身体障害者や高齢者だけでなく、妊婦や幼児、けが人の移動の利便性や安全性が向上します。当個所のエレベーター整備により、城北地下道の利便性が向上します。 【設置場所】 広島市中区西白島町20 【現 状】 城北駅北交差点は、8車線の国道54号と6車線の県道東海田広島線が交わる大きな交差点で、交通量も多いため、歩行者は城北地下道を利用して横断するようになっています。 城北地下道はスロープが設置されており自転車は利用できる構造ですが、車椅子利用者や高齢者の方には利用しにくいものとなっています。 地下道利用状況(平成14年調査) 歩行者数 2,916人/12時間 自転車 2,499台/12時間 【期待される効果】 城北駅北交差点の横断、アストラムライン城北駅への移動が容易になります。 【供用開始】 平成17年3月25日(金曜日) 12:00 から 【工事費】 エレベーター1基(平成15年9月完成) 3基(今回完成) 全体事業費(4基分 約28,000万円) 【その他】 ・防犯対策として、地下道の防犯施設に連動した非常ボタン、監視カメラをエレベーター内に設置し、また、地上部の壁3面をガラス張りにしています。 ・エレベーター出入口付近でのエレベーター利用者と自転車の衝突事故を防止するため、安全対策を施します。対策方法については身体障害者福祉協会の意見を伺い、決定しました。 |
![]() |
■エレベーター完成写真(※写真は一昨年完成の1基) |
![]() |
■エレベーター設置箇所 |
城北地下道エレベータ完成記念 | ||||||||||||||||||||||||
日 時:平成17年3月25日(金曜日) 午前 10:30〜11:30 場 所:広島市中区西白島町20(広島銀行白島支店西白島出張所前) 式典概要 1)イベント 身体障害者団体を招待し、エレベーターを利用していただき、今回の整備に対する感想、意見を伺うと共に、新しく設置したエレベーターの完成を祝います。 2)挨拶
3)テープカット
※一般参加者 地元町内会長
洋林建設(株) シンドラーエレベータ(株) (株)東電通 |
![]() |
■イベント開催の場所 |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |