![]() |
[to TOP] |
|
|
平成17年3月16日 |
「使える」ハイウェイへ!『トラックDEエコ作戦』 〜第3回広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会を開催します〜 |
●平成17年2月15日(火)をもって終了しました、広島地区国道2号沿道環境社会実験『トラックDEエコ作戦』について、実験結果をとりまとめましたので、平成17年3月23日(水)に「第3回広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会」を開催致します。 ●今回の社会実験において、沿道環境改善に協力いただいた企業に対して感謝状の授与を行います。 (※当日は広島県トラック協会が代理として感謝状を受け取ります) |
概要 | |||||||||
■協議会名 広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会 ■目的 高速道路料金を割り引くことにより、一般道路を使用している貨物車両等を高速道路に誘導し、国道2号の沿道環境問題を改善する方法を検証します。 ■委員等 広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会委員名簿のとおり ■主な協議内容 社会実験の実施結果について ■開催日時 平成17年3月23日(水)10:00〜12:00 ■開催場所 八丁堀シャンテ 2階 パールの間 住所 広島市中区上八丁堀8-28 |
第3回 広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■議事次第 1. 開会挨拶 2. 委員紹介 3. 議題 1)社会実験実施結果について 2)質疑応答 3)結果を踏まえた意見・提案 4)その他 4. 認定書の授与式 5. 閉会 ■広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会委員名簿
【オブザーバー】
|
このページのトップに戻る |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会 (事務局)国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |