|
 |
アウトカム指標に基づく取り組み |
広島市中心部における自転車利用環境の改善延長 |
 |
 |
広島市は自転車を利用するために便利なまちです。
歩行者との安全な共生を図るため、この指標を採用しました。 |
 |
広島県においては自転車と歩行者が物理的に分離された自転車道又は視覚的に分離された自転車歩行車道は国道54号などで整備されていますが、その延長は約5000mでまだまだ十分とはいえません。 |
 |
 |
現在の限られた道路空間の中では、新たに自転車専用の走行空間を創出することは困難なことから、既存の広幅員の自転車歩行者道(自歩道)を対象に自転車利用環境の改善を進めていきます。 |
 |
|