平成16年度アウトカム・プラン

環境 アウトカム指標に基づく取り組み
11夜間騒音要請限度達成率
夜間騒音要請限度達成率

現況→目標
夜間騒音が要請限度を超えている区間をなくすため、
この指標を採用しました。

現況と課題分析 広島県内の国の管理する国道においては、夜間要請限度(70dB)を達成している区間は全体の約5割です。特に国道2号や国道54号においては交通量が多く、長い区間に渡って超過しており、沿道住民の生活に直接つながることから早急な対応が求められています。
生活騒音と騒音レベルグラフ

施策・事業の選定 夜間の騒音対策としては、遮音壁の設置や舗装更新時期における低騒音舗装、バイパス整備による現在供用中道路の交通量の削減等が考えられます。道路構造や、沿道土地利用、交通特性から施策の選定を行い、夜間騒音の改善を図ります。
地図
国の管理する国道の夜間騒音対策

←前へ戻る 次へ進む→