中国地方整備局 渇水対策本部 設置 8月19日10:00〜
解散 9月6日10:00
○ダムの状況については次のPDFを参照してください。
水系・河川・ダム名 | 制限開始日時 | 取水制限率 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|
水道用水 | 工業用水 | 農業用水 | |||
日野川水系日野川 【菅沢ダム】 |
5月31日 9:00〜 | 5% | 5% | 5% | 一次節水 |
6月6日 9:00〜 | 10% | 10% | 10% | 二次節水 | |
6月7日 8:00〜 | 0% | 0% | 0% | 一時解除 | |
7月26日 12:00 | 取水制限 正式解除 | ||||
水系・河川・ダム名 | 制限開始日時 | 調整状況 | 備 考 | ||
斐伊川水系斐伊川 【尾原ダム】 |
6月13日 10:00〜 【開始】第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を11.4m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 4.2m3/s (正常流量の約70%) |
しろかき期 (5/1〜6/20) |
||
6月17日 9:00〜 【一時解除】 第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を13.0m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 4.8m3/sとする。 (正常流量の約80%) |
自主節水 | |||
6月26日 9:00〜 【再開】第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を10.6m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 4.2m3/sとする。 (正常流量の約70%) |
かんがい期 (6/21〜9/5) |
|||
7月19日 9:00〜 【一時解除】 第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を12.1m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 4.8m3/sとする。 (正常流量の約80%) |
自主節水 | |||
7月22日 5:00〜 8月9日 21:00 |
自主節水解除 | ||||
8月9日 22:00〜 【再開】 第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を10.6m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 4.2m3/sとする。 (正常流量の約70%) |
かんがい期 (6/21〜9/5) |
|||
8月14日 12:00〜 【強化】 第2次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を9.1m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 3.6m3/sとする。 (正常流量の約60%) |
||||
8月28日 9:00〜 【緩和】 第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を10.6m3/s 雲南市木次地点の確保流量を4.2m3/sとする。 (正常流量の約70%) |
||||
8月29日 12:00〜 【一時解除】 第1次渇水調整 |
出雲市上島地点の確保流量を12.1m3/s 雲南市木次地点の確保流量を 4.8m3/sとする。 (正常流量の約80%) |
自主節水 | |||
8月30日 10:00〜 | 自主節水解除 |
||||
9月6日 10:00 | 渇水対策支部解散 |
||||
千代川水系袋川 【殿ダム】 |
8月19日 10:00〜 【開始】 第1次渇水調整 |
農業用水 20% 節水運用 | |||
8月21日 10:00〜 【強化】 第2次渇水調整 |
農業用水 30% 節水運用 | ||||
10月1日 10:00 | 節水運用解除 渇水対策支部解散 |