![]() |
お知らせ(平成18年10月13日) 平成18年度「川の絵」作品展の開催について |
||||||||||||
国土交通省江の川総合開発工事事務所では、子供たちに川に対する関心と理解を深めてもらうとともに、絵を通じて川に親しむことで情操豊かに育ってもらいたいとの願いから「美しい水辺、豊かな川−その未来について考えよう」をテーマに馬洗川・西城川・灰塚ダム流域市町村の小中学生の皆さんに呼びかけ、「川の絵」を募集しました。 18回目を迎えた今年は、小中学校合わせて56校に応募の呼びかけを行ったところ、54校からの参加があり、小学生1,986名、中学生584名、合計2,570名という非常に多数の児童、生徒からの応募がありました。 その中から、平成18年10月11日に日本水彩画会広島県備北支部長の寿山五朗先生を審査委員長とする審査会で、最優秀賞4点、優秀賞21点、佳作55点の優秀作品が選ばれました。 選ばれた作品は、下記のとおり展示します。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
=「川の絵」作品展=
「川とふるさと」水彩画展 ・日本水彩画会広島県備北支部(支部長:寿山五朗)会員有志による「川とふるさと」にちなんだ 水彩画も展示されます。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。 |